2009年09月13日
9月13日の報告
はいさい。2日ぶりの更新です。
今日も報告がいろいろあるのでサクッっと進めていきます。
まずは、11日に行いましたハッチャーマンでの集まりから。
今回は早めの連絡だったので結構な人数が集まってくれました。
来てくれたメンバーは、山ちゃん・ひろし・こうや・けいげつ・
かずや・おさむ・とおる・まどか・れいこ・ぎぃぶぅ・じゅんたろう・
くにぴー・あやこ・さきこ・しょうこ・くみ てっぱんは仕事しながらの
参加でした。バーなのに大騒ぎだったので店に迷惑をかけてるのでは
とハラハラしてましたが、大丈夫だったでしょうか。
クレームはまどかとれいこへお願いします。
今回少し見づらいかと思いますが・・・画像をアップ。

まどかとひろし

手前が
ジュンタロウ。

山ちゃんとこうや

かずやとぎぃぶぅ

ちょっと小さいですが、
まどか・ひろし・
山ちゃん・こうや

まどか・ひろし・
てっぱん・おさむ

てっぱんとあやこ

山ちゃんとこうや
手にもってるのは
今回みんなで飲んだ
ゆうこからの焼酎

ゆーかーから頂いた
お菓子たち

酒のつまみに
ぴったりで
完食しました。
ゆーかーありがとう。
おいしかった。

これがゆうこから頂いた
焼酎「らんびき」。
焼酎にしては40度と
高めなので、今回は
今流行りのハイボール
にして飲んでみました。
こちらも2本ありましたが
もちろん飲みほしました。
ゆうこーありがとう。
こちらは景品でもあるので
みなさんにも飲めるチャンスは
ありますよ。
これで画像は以上ですね。今回集まってくれたみなさん
本当にお疲れ様でした。当日の役割分担などを決めましたが、
当日もよろしくお願いします。
今回は話し合いというよりほとんど飲み会でしたね。
でも、かなり楽しかったです。
景品を持って来てくれたみなさんもありがとう!
お陰さまでかなりの数の景品が集まりました。
結構充実した抽選会になりそうです。
みなさんお楽しみに。
いよいよあと1週間となりました。
まだ細かい準備は残ってますが、あとは何とか
実行委員で頑張ってできると思うので
みなさんは当日元気に遊べるように体調を整えててください。
今日は画像が多かったので休みますが
引き続き「GDG」のコーナーもありますんで、お楽しみに。
本日は以上!
今日も報告がいろいろあるのでサクッっと進めていきます。
まずは、11日に行いましたハッチャーマンでの集まりから。
今回は早めの連絡だったので結構な人数が集まってくれました。
来てくれたメンバーは、山ちゃん・ひろし・こうや・けいげつ・
かずや・おさむ・とおる・まどか・れいこ・ぎぃぶぅ・じゅんたろう・
くにぴー・あやこ・さきこ・しょうこ・くみ てっぱんは仕事しながらの
参加でした。バーなのに大騒ぎだったので店に迷惑をかけてるのでは
とハラハラしてましたが、大丈夫だったでしょうか。
クレームはまどかとれいこへお願いします。
今回少し見づらいかと思いますが・・・画像をアップ。

まどかとひろし

手前が
ジュンタロウ。

山ちゃんとこうや

かずやとぎぃぶぅ

ちょっと小さいですが、
まどか・ひろし・
山ちゃん・こうや

まどか・ひろし・
てっぱん・おさむ

てっぱんとあやこ

山ちゃんとこうや
手にもってるのは
今回みんなで飲んだ
ゆうこからの焼酎

ゆーかーから頂いた
お菓子たち

酒のつまみに
ぴったりで
完食しました。
ゆーかーありがとう。
おいしかった。

これがゆうこから頂いた
焼酎「らんびき」。
焼酎にしては40度と
高めなので、今回は
今流行りのハイボール
にして飲んでみました。
こちらも2本ありましたが
もちろん飲みほしました。
ゆうこーありがとう。
こちらは景品でもあるので
みなさんにも飲めるチャンスは
ありますよ。
これで画像は以上ですね。今回集まってくれたみなさん
本当にお疲れ様でした。当日の役割分担などを決めましたが、
当日もよろしくお願いします。
今回は話し合いというよりほとんど飲み会でしたね。
でも、かなり楽しかったです。
景品を持って来てくれたみなさんもありがとう!
お陰さまでかなりの数の景品が集まりました。
結構充実した抽選会になりそうです。
みなさんお楽しみに。
いよいよあと1週間となりました。
まだ細かい準備は残ってますが、あとは何とか
実行委員で頑張ってできると思うので
みなさんは当日元気に遊べるように体調を整えててください。
今日は画像が多かったので休みますが
引き続き「GDG」のコーナーもありますんで、お楽しみに。
本日は以上!
2009年09月09日
9月9日の報告
お待たせしました。今日も更新します。
休日より平日の方が見てる人が多いようですね。
みんな仕事中に見てるな~(^-^)
まぁ、何にせよ見てくれているのは嬉しいですけどね。
さて、今日は特に報告がないので・・・
さっそくいってみましょう「GDG」のコーナー。
(「頑張ってる同級生をご紹介」の略)
昨日ジュンタロウにうけたので調子にのって
また使ってみました。流行らせようとしてます。
まず最初に紹介するのは 1組くわえあさのぶ です。
では画像をアップ。

あさのぶは与那原町役場職員ですが、現在あがり浜にある上下水道庁舎にいます。場所はシーサー公園の斜め向かい側にあります。

こちらはアポなしどころか近くを通ったらたまたま帰る途中のあさのぶがいたので、呼び止めて写真を撮りました。
しかも、偶然あったというのにあさのぶは会費を先払いしてくれました。
あさのぶありがとう!
コメントもよろしく!
蚊取り線香や犬を食べていると言われていたあさのぶも
今では2児のパパです。真相は闇の中です。
続いて紹介するのは 2組ぎぶまゆみ です。
こちらの画像はすごいですよ。
ではさっそくアップ。

さっそくてっぱんが写ってますが、ぎぃぶぅはEM牛乳でおなじみの玉城牧場で仕事してます。午後の数時間の仕事のようですがかなりきつそうな仕事です。

乳搾りや牛の世話、小屋の掃除なんかをしているそうですが、この小屋がめちゃめちゃ広い!牛も200頭くらいいるんじゃないでしょうか。

しかもでかい!
ぎぃぶぅに聞くと1頭500キロくらいあるそうです。自分たちは予想以上の大きさに少しビビってましたがぎぃぶぅは慣れたもので平気で近寄っていきます。逆に牛たちに逃げられてました。

でも、顔はかわいいですね。
目が真っ黒で。
ぎぃぶぅが癒される気持ちが
わかる気がします。

どうにか触りたかったんですが、牛たちは怖がって近寄ってきてくれませんでした。

さすがにてっぱんも
少しビビってます。

山ちゃんと自分がぎぃぶぅに牛レクチャーを受けてます。
ぎぃぶぅは牛博士です。

子牛に指をしゃぶらせてます。
子牛はかなりかわいいです。
画像は以上です。
今回なかなか見られない牛小屋をぎぃぶぅのおかげで見ることができました。
いい体験でしたね。ぎぃぶぅに連絡すれば行ける時間帯があるとおもうので
みなさんもぜひ遊びに行ってみてください。
もしかしたら、牛乳も飲めるかもしれませんよ。
においも思ったほど気にはなりませんでしたよ。
みんな色んな仕事をしていて本当に面白いです。
できる限り頑張ってまわってみましょうね。
今度はあなたの職場に行くかもしれませんよ!
何かの番組みたいになってきたんで・・
本日は以上!
休日より平日の方が見てる人が多いようですね。
みんな仕事中に見てるな~(^-^)
まぁ、何にせよ見てくれているのは嬉しいですけどね。
さて、今日は特に報告がないので・・・
さっそくいってみましょう「GDG」のコーナー。
(「頑張ってる同級生をご紹介」の略)
昨日ジュンタロウにうけたので調子にのって
また使ってみました。流行らせようとしてます。
まず最初に紹介するのは 1組くわえあさのぶ です。
では画像をアップ。

あさのぶは与那原町役場職員ですが、現在あがり浜にある上下水道庁舎にいます。場所はシーサー公園の斜め向かい側にあります。

こちらはアポなしどころか近くを通ったらたまたま帰る途中のあさのぶがいたので、呼び止めて写真を撮りました。
しかも、偶然あったというのにあさのぶは会費を先払いしてくれました。
あさのぶありがとう!
コメントもよろしく!
蚊取り線香や犬を食べていると言われていたあさのぶも
今では2児のパパです。真相は闇の中です。
続いて紹介するのは 2組ぎぶまゆみ です。
こちらの画像はすごいですよ。
ではさっそくアップ。

さっそくてっぱんが写ってますが、ぎぃぶぅはEM牛乳でおなじみの玉城牧場で仕事してます。午後の数時間の仕事のようですがかなりきつそうな仕事です。

乳搾りや牛の世話、小屋の掃除なんかをしているそうですが、この小屋がめちゃめちゃ広い!牛も200頭くらいいるんじゃないでしょうか。

しかもでかい!
ぎぃぶぅに聞くと1頭500キロくらいあるそうです。自分たちは予想以上の大きさに少しビビってましたがぎぃぶぅは慣れたもので平気で近寄っていきます。逆に牛たちに逃げられてました。

でも、顔はかわいいですね。
目が真っ黒で。
ぎぃぶぅが癒される気持ちが
わかる気がします。

どうにか触りたかったんですが、牛たちは怖がって近寄ってきてくれませんでした。

さすがにてっぱんも
少しビビってます。

山ちゃんと自分がぎぃぶぅに牛レクチャーを受けてます。
ぎぃぶぅは牛博士です。

子牛に指をしゃぶらせてます。
子牛はかなりかわいいです。
画像は以上です。
今回なかなか見られない牛小屋をぎぃぶぅのおかげで見ることができました。
いい体験でしたね。ぎぃぶぅに連絡すれば行ける時間帯があるとおもうので
みなさんもぜひ遊びに行ってみてください。
もしかしたら、牛乳も飲めるかもしれませんよ。
においも思ったほど気にはなりませんでしたよ。
みんな色んな仕事をしていて本当に面白いです。
できる限り頑張ってまわってみましょうね。
今度はあなたの職場に行くかもしれませんよ!
何かの番組みたいになってきたんで・・
本日は以上!
2009年09月08日
9月8日の報告
今日も更新しましょうね。
昨日は文章だけだったので今日は画像をたくさん
アップしようと思います。携帯で見てる方々は
大変かもしれませんが、今日はいい写真がたくさん
あるので1つ1つ見てくださいね。
まずはハガキから紹介します。
今日は1通。9組 なかむらはるき です。
そして、昨日2組 おおしろゆうこ から景品を
受け取りました。ゆうこーありがとう!
丁寧に説明までつけてもらって助かるよ。
昨日てっぱんがコメントでバラしてしまいましたが、
焼酎余分にもらったので、金曜日の集まりに飲みましょうね。
あと、3組 あらかきゆきまさ が奥さんの かおり の分と
2人分会費の先払いをしてくれました。こちらは画像をアップ。

写真でちょっとわかりにくいですが、上半身めくってます。
相変わらずいい体してますね。
そして、相変わらず元気なようです。
会費ありがとう!
さらにもう一人。2組 ふてんまじゅん が景品提供してくれました。
こちらも画像をアップ。

こちらも写真でネタばれしてますが・・。
映画鑑賞券をもらいました。わざわざ届けてくれてありがとう!
さらに4組 おおしろげんたろうからも景品提供いただきました。
これもわざわざ持って来てくれてありがとう!
元ちゃんはすぐ帰ってしまったので画像が撮れなかった・・ごめん。
さて、みなさんお待ちかねの『頑張ってる同級生をご紹介』コーナー。
略して「GDG」。
今日は誰にしようかな・・。
今日はこちら!『南城市役所 大里庁舎』です。
こちらには同級生がたくさんいるって知ってましたか?
自分は知りませんでした。では、画像をアップ。

入口の石柱。

大里庁舎がこんなに立派な建物だとは知りませんでした。場所は・・・すみません。説明できません。どなたか説明できるかたお願いします。

まずは8組 よしもとえりこ。
えりこは1階「税務課」にいました。
もちろんアポなしです。
かなりビックリしてました。

いきなり尋ねたので
『お色直ししたい」と
言ってましたが、えりこは
そのままでもかわいいので
そのまま撮りました。

今日は山ちゃんも一緒に
行ったので貴重な3ショット。
山ちゃんちょっと緊張気味です。

最初は
はじかさーしてました。
えりこには玉城の横断幕の時に助けてもらいました。その節はありがとう。
続いて・・・

3階に上がって「水道施設課」。

こちらには5組 たばさだのり がいました。
ここには6組 とうばるよしとも もいるんですが、残念ながら出張中でした。
さらに3階の反対側にいくと・・

「文化課」があります。
こちらには・・・

7組 ぎのざたかゆき
(まかびー)がいました。
忙しそうにしてる所を
写真を撮るために
出てきてもらいました。
2人ともありがとう!
そのほかにも1組 あざまりな もいるんですが、タイミング悪くお休みでした。
みんな頑張ってますね。まだ、取材して紹介していない方もいるので、
毎日楽しみにしててくださいね。このコーナーは取材に行く方も楽しいので
同窓会ぎりぎりまで頑張ってみようかと思ってます。
最後に昨日てっぱんのコメントにもありましたが、
金曜日19:00~ハッチャーマンにて集まります。
ゆーかーからのお菓子とゆうこからの焼酎もあるので
時間のある方はぜひ参加してください。
では、本日は以上!
昨日は文章だけだったので今日は画像をたくさん
アップしようと思います。携帯で見てる方々は
大変かもしれませんが、今日はいい写真がたくさん
あるので1つ1つ見てくださいね。
まずはハガキから紹介します。
今日は1通。9組 なかむらはるき です。
そして、昨日2組 おおしろゆうこ から景品を
受け取りました。ゆうこーありがとう!
丁寧に説明までつけてもらって助かるよ。
昨日てっぱんがコメントでバラしてしまいましたが、
焼酎余分にもらったので、金曜日の集まりに飲みましょうね。
あと、3組 あらかきゆきまさ が奥さんの かおり の分と
2人分会費の先払いをしてくれました。こちらは画像をアップ。

写真でちょっとわかりにくいですが、上半身めくってます。
相変わらずいい体してますね。
そして、相変わらず元気なようです。
会費ありがとう!
さらにもう一人。2組 ふてんまじゅん が景品提供してくれました。
こちらも画像をアップ。

こちらも写真でネタばれしてますが・・。
映画鑑賞券をもらいました。わざわざ届けてくれてありがとう!
さらに4組 おおしろげんたろうからも景品提供いただきました。
これもわざわざ持って来てくれてありがとう!
元ちゃんはすぐ帰ってしまったので画像が撮れなかった・・ごめん。
さて、みなさんお待ちかねの『頑張ってる同級生をご紹介』コーナー。
略して「GDG」。
今日は誰にしようかな・・。
今日はこちら!『南城市役所 大里庁舎』です。
こちらには同級生がたくさんいるって知ってましたか?
自分は知りませんでした。では、画像をアップ。

入口の石柱。

大里庁舎がこんなに立派な建物だとは知りませんでした。場所は・・・すみません。説明できません。どなたか説明できるかたお願いします。

まずは8組 よしもとえりこ。
えりこは1階「税務課」にいました。
もちろんアポなしです。
かなりビックリしてました。

いきなり尋ねたので
『お色直ししたい」と
言ってましたが、えりこは
そのままでもかわいいので
そのまま撮りました。

今日は山ちゃんも一緒に
行ったので貴重な3ショット。
山ちゃんちょっと緊張気味です。

最初は
はじかさーしてました。
えりこには玉城の横断幕の時に助けてもらいました。その節はありがとう。
続いて・・・

3階に上がって「水道施設課」。

こちらには5組 たばさだのり がいました。
ここには6組 とうばるよしとも もいるんですが、残念ながら出張中でした。
さらに3階の反対側にいくと・・

「文化課」があります。
こちらには・・・

7組 ぎのざたかゆき
(まかびー)がいました。
忙しそうにしてる所を
写真を撮るために
出てきてもらいました。
2人ともありがとう!
そのほかにも1組 あざまりな もいるんですが、タイミング悪くお休みでした。
みんな頑張ってますね。まだ、取材して紹介していない方もいるので、
毎日楽しみにしててくださいね。このコーナーは取材に行く方も楽しいので
同窓会ぎりぎりまで頑張ってみようかと思ってます。
最後に昨日てっぱんのコメントにもありましたが、
金曜日19:00~ハッチャーマンにて集まります。
ゆーかーからのお菓子とゆうこからの焼酎もあるので
時間のある方はぜひ参加してください。
では、本日は以上!
2009年09月07日
9月7日の報告
はいさい、みなさん。今日も更新します。
インフルエンザようやくおさまりつつあるそうですね。
とは言えまだまだ油断は禁物ですよ。
特に子供のいる方々は注意してください。
このインフルエンザは大人は十分に注意してても、
子供たちが広めていってる感じなので子供たちにも
しっかり手洗い・うがいさせてくださいね。
あと2週間をきりました。
実行委員は準備を頑張るので、皆さんは健康管理を
しっかりしておいてください。
当日元気にみんなで遊びましょう!
さて今日の報告ですが、去る土曜日に山ちゃんと
横断幕を撤去しました。玉城・知念・佐敷・大里の
4か所です。(与那原は自分の自宅なので張っておきます)
なので、無くなってる!と思ってビックリしないでくださいね。
それで、大変申し訳ないんですが夜に撤去に行ったので、
どなたにもお礼を言っていません。各地区担当していただいた
方々、すみませんが一言お礼をお願いします。
知念・・こうや、佐敷・・ゆういち、おおざと・・ぎぃぶぅ、
玉城・・えりこ、電話とか時間がある時とか近くを通った時なんかで
いいんでお願いします。すみません。
もうひとつ報告です。今週金曜日ハッチャーマンにて集まります。
時間などの詳細はてっぱんからコメントにてお願いします。
今回はゆーかーからのお菓子、スライドの完成試写会など
楽しみがいろいろあるのでみなさんの参加をお待ちしてます。
少しお酒も飲むかもしれません。(少しは飲むと思います。)
飲みたい方はタクシー、もしくは代行で帰る準備をしてきてください。
まだ心配事は多いですが、みなさん20日は思いっきり遊びましょう。
ドタキャンなんてしないでくださいね。
半日くらいなら子供も預けてパーッと遊んでもいいんじゃないですか?
旦那さんや奥さんも許してくれるでしょう。
自分たちはこの日のために今年1月からずーっと頑張ってきたんで、
当日は思いっきり遊んでやろうと思ってます。
またやりたいねって思ってくれるように頑張ります!
では、本日は以上!
インフルエンザようやくおさまりつつあるそうですね。
とは言えまだまだ油断は禁物ですよ。
特に子供のいる方々は注意してください。
このインフルエンザは大人は十分に注意してても、
子供たちが広めていってる感じなので子供たちにも
しっかり手洗い・うがいさせてくださいね。
あと2週間をきりました。
実行委員は準備を頑張るので、皆さんは健康管理を
しっかりしておいてください。
当日元気にみんなで遊びましょう!
さて今日の報告ですが、去る土曜日に山ちゃんと
横断幕を撤去しました。玉城・知念・佐敷・大里の
4か所です。(与那原は自分の自宅なので張っておきます)
なので、無くなってる!と思ってビックリしないでくださいね。
それで、大変申し訳ないんですが夜に撤去に行ったので、
どなたにもお礼を言っていません。各地区担当していただいた
方々、すみませんが一言お礼をお願いします。
知念・・こうや、佐敷・・ゆういち、おおざと・・ぎぃぶぅ、
玉城・・えりこ、電話とか時間がある時とか近くを通った時なんかで
いいんでお願いします。すみません。
もうひとつ報告です。今週金曜日ハッチャーマンにて集まります。
時間などの詳細はてっぱんからコメントにてお願いします。
今回はゆーかーからのお菓子、スライドの完成試写会など
楽しみがいろいろあるのでみなさんの参加をお待ちしてます。
少しお酒も飲むかもしれません。(少しは飲むと思います。)
飲みたい方はタクシー、もしくは代行で帰る準備をしてきてください。
まだ心配事は多いですが、みなさん20日は思いっきり遊びましょう。
ドタキャンなんてしないでくださいね。
半日くらいなら子供も預けてパーッと遊んでもいいんじゃないですか?
旦那さんや奥さんも許してくれるでしょう。
自分たちはこの日のために今年1月からずーっと頑張ってきたんで、
当日は思いっきり遊んでやろうと思ってます。
またやりたいねって思ってくれるように頑張ります!
では、本日は以上!
2009年09月05日
9月5日の報告
お久しぶりです。
みなさん御心配をおかけしました。
実は仕事の激務とプライベートの無理がたたって、
体が衰弱してました。それでも、無理して仕事に
行ってたのでもう少しで倒れるところでした。
やっぱり無理はいけませんね。20代のころとは
違うなとつくづく感じました。体が一番。
昨日たっぷり睡眠をとったので、たいぶ回復しました。
今日、明日と休みなのでもう大丈夫です。
いろんな方からのメールや電話、ありがとうございました。
ちゃんと生きてますよ(^_^)
もう同窓会まで時間もないのに倒れてるヒマなんてありません。
頑張りましょう。
さて、報告なんですが・・
まずはハガキが久しぶりに1通きてましたので
そちらを先に紹介します。
4組 しまだあやの さんです。
ハガキは以上ですね。
景品関係なんですが、そろそろ集めてもいいですかね。
一度自分の所に集めたいので持ってこれるよという方は
お願いして、持っていけないという方は連絡を、もしくは
誰かにお願いしてもらっていいですか。
目玉商品もてっぱんが買いにいってくれました。
みなさんお楽しみに!
それともう一つ報告。
スライドショーがまもなく完成します!
いやー、本当に苦戦しました。衰弱の原因の一つです。
それでも、写真を貸してくれたみなさんのおかげで
なんとか形になりました。と、いうことで次回の
集まりではゆーかーから頂いたお菓子類を食べながら
スライド完成試写会もやりたいと思います。
みなさんの感想を聞かせてください。
そしてだいぶ前に取材をしてまだ載せてない方々がいるので・・
「頑張ってる同級生をご紹介」コーナーいきます。
まず最初は 3組とうまゆうこ。
ゆうこは与那原の『いちご薬局』で薬剤師をしています。
さっそく画像をアップ。

場所は、与那原交差点から南風原向け。しばらく行くと左手にあります。病院と病院の間にあったと思います。分かりやすいですよ。

当然のようにアポなしで尋ねたのでかなりビックリしてました。やっぱり仕事上マスクは外せないようです。でも、マスクの上からでも変わってないな~って分かりました。

こちらも当然のようにてっぱんも写ってます。もうお約束ですね。
仕事中なのに突然押し掛け、撮影までさせてもらってありがとう!
みなさんも近くによったらちらっとのぞいて見てくださいね。
続いてもう一人ご紹介。3組たいらいずる。
いずるは南風原のほっともっとで店長をしています。
では、画像をアップ。

場所は、与那原から南風原向けに行くと左手にパチンコ店があります。(サンシャイン?)そこをこえると右手バス停の所にあります。薬局と車屋さんの間ですね。

こちらはほっともっとの秋の新商品「さんま重弁当」。もう食べた人もいますかね?ほっともっとの弁当はなんでこんなにうまいんでしょうね。

店長のいずる。自分が一緒に写っているのは、てっぱんと一緒に取材に行ったからです。いずるはものすごく痩せていて「何で?」って聞くと、毎日油のにおいや何かで食欲がなくなるそうで・・。弁当屋に勤めてるのに食欲がなくなるなんて皮肉な話ですね。大変な仕事です。
ちなみに、いずるにみんなに紹介するよって言ったら「これ以上忙しくなると
困るから来ないで」って言ってました。実際すごい売上だそうです。
なので、みなさんぜひ行ってあげてください。(^_^)忙しいのはいい事だよ、いずる。
さて、お盆も終わり同窓会まであと約2週間。
ここからは急ピッチで進めていきましょう。
でも、よーんなーね。これからは体調も崩さないようにします。
みなさん、手伝いをお願いすることが多くなると思いますが
ご協力お願いします!
本日は以上!
みなさん御心配をおかけしました。
実は仕事の激務とプライベートの無理がたたって、
体が衰弱してました。それでも、無理して仕事に
行ってたのでもう少しで倒れるところでした。
やっぱり無理はいけませんね。20代のころとは
違うなとつくづく感じました。体が一番。
昨日たっぷり睡眠をとったので、たいぶ回復しました。
今日、明日と休みなのでもう大丈夫です。
いろんな方からのメールや電話、ありがとうございました。
ちゃんと生きてますよ(^_^)
もう同窓会まで時間もないのに倒れてるヒマなんてありません。
頑張りましょう。
さて、報告なんですが・・
まずはハガキが久しぶりに1通きてましたので
そちらを先に紹介します。
4組 しまだあやの さんです。
ハガキは以上ですね。
景品関係なんですが、そろそろ集めてもいいですかね。
一度自分の所に集めたいので持ってこれるよという方は
お願いして、持っていけないという方は連絡を、もしくは
誰かにお願いしてもらっていいですか。
目玉商品もてっぱんが買いにいってくれました。
みなさんお楽しみに!
それともう一つ報告。
スライドショーがまもなく完成します!
いやー、本当に苦戦しました。衰弱の原因の一つです。
それでも、写真を貸してくれたみなさんのおかげで
なんとか形になりました。と、いうことで次回の
集まりではゆーかーから頂いたお菓子類を食べながら
スライド完成試写会もやりたいと思います。
みなさんの感想を聞かせてください。
そしてだいぶ前に取材をしてまだ載せてない方々がいるので・・
「頑張ってる同級生をご紹介」コーナーいきます。
まず最初は 3組とうまゆうこ。
ゆうこは与那原の『いちご薬局』で薬剤師をしています。
さっそく画像をアップ。

場所は、与那原交差点から南風原向け。しばらく行くと左手にあります。病院と病院の間にあったと思います。分かりやすいですよ。

当然のようにアポなしで尋ねたのでかなりビックリしてました。やっぱり仕事上マスクは外せないようです。でも、マスクの上からでも変わってないな~って分かりました。

こちらも当然のようにてっぱんも写ってます。もうお約束ですね。
仕事中なのに突然押し掛け、撮影までさせてもらってありがとう!
みなさんも近くによったらちらっとのぞいて見てくださいね。
続いてもう一人ご紹介。3組たいらいずる。
いずるは南風原のほっともっとで店長をしています。
では、画像をアップ。

場所は、与那原から南風原向けに行くと左手にパチンコ店があります。(サンシャイン?)そこをこえると右手バス停の所にあります。薬局と車屋さんの間ですね。

こちらはほっともっとの秋の新商品「さんま重弁当」。もう食べた人もいますかね?ほっともっとの弁当はなんでこんなにうまいんでしょうね。

店長のいずる。自分が一緒に写っているのは、てっぱんと一緒に取材に行ったからです。いずるはものすごく痩せていて「何で?」って聞くと、毎日油のにおいや何かで食欲がなくなるそうで・・。弁当屋に勤めてるのに食欲がなくなるなんて皮肉な話ですね。大変な仕事です。
ちなみに、いずるにみんなに紹介するよって言ったら「これ以上忙しくなると
困るから来ないで」って言ってました。実際すごい売上だそうです。
なので、みなさんぜひ行ってあげてください。(^_^)忙しいのはいい事だよ、いずる。
さて、お盆も終わり同窓会まであと約2週間。
ここからは急ピッチで進めていきましょう。
でも、よーんなーね。これからは体調も崩さないようにします。
みなさん、手伝いをお願いすることが多くなると思いますが
ご協力お願いします!
本日は以上!
2009年08月28日
8月28日の報告
遅くなりましたー。今から更新します。
今日は、まちかんてぃーしてた人がいたと思うので
ちゃっちゃっと進めていきましょうね。
まず最初に、6組なかざとやすひさ から景品が
郵送されてきました!やっさ、ありがとう!
何かは楽しみにしててください。
そして、・・今日もハガキはないですね。
先生方からのハガキ返ってこないんですが、
どうしたんでしょう?ちゃんと届いてるかな?
心配になりますね。
なので、今日も報告は特にありません。
と、いうことで恒例の「頑張ってる同級生をご紹介」コーナー。
今日はこちらで取材したものではなく、投稿が2件あったので
そちらの2件を先にご紹介します。
まずは1件目。 2組なかざとくにこ、8組すえよししのぶ、
の職場 「訪問看護ステーション」です。
さっそく画像をアップ。

事務所の場所は、
サザンヒルの近くだそうです。
看護協会の訪問看護で、
しのぶは訪問看護師、
くにこは訪問リハビリを
していて、主に子供の
看護とリハビリをしているようです。
聞くだけで大変そうな仕事って
感じがしますね。

しのぶ と くにぴーこと くにこ。
昼休みなんでしょうね。
弁当写っちゃってます。(^_^)
しのぶー久振りに見たけど
あんまり変わらないなー。
同じ水泳部でした。
しのぶーまだ泳げるかな?
ちなみに自分は無理です。
くにぴー黄色似合ってる(^_^)
と、画像以上ですね。
訪問看護に訪問リハビリ、いかにもきつそうじゃないですか。
体調には十分気をつけて頑張ってね。
こちらは訪問なので、会うのは難しいでしょうね。
看護を依頼したら家に来てくれるかもしれません。
以上くにぴーからの投稿でした。くにぴーありがとう!
続きまして、次にご紹介するのは「あおぞら保育園」です。
こちらには 8組なかはらただし と 5組かわひらみき が
勤めてます。
まずは画像をアップ。

これは保育園の全体図ですね。こんなに大きい遊び場があるの!?まさしくあおぞら保育園ですね。

真中にいるのがみきです。楽しそうないい写真ですね。子供はやっぱり癒されます。

ただしです。
ただしは園長先生なのかな?
しかし、ただしも変わらないなー。
あと、一緒に写っている子供はぎぃぶぅの子供のツインズです。可愛いねぇ。
こちらの保育園の場所は大里字嶺井。たぶん・・バヤリースの近く・・かな?
ここにはぎぃぶぅ以外にも、5組ほかまひさの と
8組いとかずまなぶ&1組しろまみき 夫妻も子供を預けているそうです。
ここに子供を預けると、たくましい野性児になるそうです。
子供は元気でたくましいのが一番です。
こちらは行けばすぐに会えそうですね。会いに行きたい方は
インフル対策のためマスク着用がいいと思います。
保育園で流行ると大変ですからね。
この投稿はぎぃぶぅがしてくれました。ぎぃぶぅありがとう!
さて、まだネタは残ってるんですが・・明日にしましょうね。
取材を受けてまだ載ってないみなさん。もう少々お待ち下さい。
必ず載せますんで、毎日チェックしてくださいね。
他にも投稿待ってますよ。もしくは、あの人があっちに
勤めてるよとかの情報も待ってます。
そろそろ来週に集まりの日程を考えましょうかね。
景品も購入しに行かないとね。
まだまだやることはいっぱいありますね。
みんなで手分けして頑張りましょう。
では、本日は以上!
今日は、まちかんてぃーしてた人がいたと思うので
ちゃっちゃっと進めていきましょうね。
まず最初に、6組なかざとやすひさ から景品が
郵送されてきました!やっさ、ありがとう!
何かは楽しみにしててください。
そして、・・今日もハガキはないですね。
先生方からのハガキ返ってこないんですが、
どうしたんでしょう?ちゃんと届いてるかな?
心配になりますね。
なので、今日も報告は特にありません。
と、いうことで恒例の「頑張ってる同級生をご紹介」コーナー。
今日はこちらで取材したものではなく、投稿が2件あったので
そちらの2件を先にご紹介します。
まずは1件目。 2組なかざとくにこ、8組すえよししのぶ、
の職場 「訪問看護ステーション」です。
さっそく画像をアップ。

事務所の場所は、
サザンヒルの近くだそうです。
看護協会の訪問看護で、
しのぶは訪問看護師、
くにこは訪問リハビリを
していて、主に子供の
看護とリハビリをしているようです。
聞くだけで大変そうな仕事って
感じがしますね。

しのぶ と くにぴーこと くにこ。
昼休みなんでしょうね。
弁当写っちゃってます。(^_^)
しのぶー久振りに見たけど
あんまり変わらないなー。
同じ水泳部でした。
しのぶーまだ泳げるかな?
ちなみに自分は無理です。
くにぴー黄色似合ってる(^_^)
と、画像以上ですね。
訪問看護に訪問リハビリ、いかにもきつそうじゃないですか。
体調には十分気をつけて頑張ってね。
こちらは訪問なので、会うのは難しいでしょうね。
看護を依頼したら家に来てくれるかもしれません。
以上くにぴーからの投稿でした。くにぴーありがとう!
続きまして、次にご紹介するのは「あおぞら保育園」です。
こちらには 8組なかはらただし と 5組かわひらみき が
勤めてます。
まずは画像をアップ。

これは保育園の全体図ですね。こんなに大きい遊び場があるの!?まさしくあおぞら保育園ですね。

真中にいるのがみきです。楽しそうないい写真ですね。子供はやっぱり癒されます。

ただしです。
ただしは園長先生なのかな?
しかし、ただしも変わらないなー。
あと、一緒に写っている子供はぎぃぶぅの子供のツインズです。可愛いねぇ。
こちらの保育園の場所は大里字嶺井。たぶん・・バヤリースの近く・・かな?
ここにはぎぃぶぅ以外にも、5組ほかまひさの と
8組いとかずまなぶ&1組しろまみき 夫妻も子供を預けているそうです。
ここに子供を預けると、たくましい野性児になるそうです。
子供は元気でたくましいのが一番です。
こちらは行けばすぐに会えそうですね。会いに行きたい方は
インフル対策のためマスク着用がいいと思います。
保育園で流行ると大変ですからね。
この投稿はぎぃぶぅがしてくれました。ぎぃぶぅありがとう!
さて、まだネタは残ってるんですが・・明日にしましょうね。
取材を受けてまだ載ってないみなさん。もう少々お待ち下さい。
必ず載せますんで、毎日チェックしてくださいね。
他にも投稿待ってますよ。もしくは、あの人があっちに
勤めてるよとかの情報も待ってます。
そろそろ来週に集まりの日程を考えましょうかね。
景品も購入しに行かないとね。
まだまだやることはいっぱいありますね。
みんなで手分けして頑張りましょう。
では、本日は以上!
2009年08月27日
8月27日の報告
はい、今日も更新しまーす。
今日はハガキはないんですが、報告することが
あるのでつかみの余談は省きますね。
まず最初に景品関係から。
8組なかむらゆか からの景品が届きました!
アメリカからの郵送です。しかも、景品以外に
集まりでみんなで食べて、とお菓子が大量に!

ゆーかー本当にありがとう!
郵送も考えると結構お金
使ったんじゃないかな。
商品とゆーかーの気持ち、
しっかりと受け取りました。
お菓子類もみんなでおいしく
いただきます。
素敵な景品もありがとう!
と、いうことで次回の集まりは来た方がお得ですよ。
写真のお菓子類がもれなく食べられます。
そしてもう1件。 4組おおしろやすのぶ より
景品提供がありました。さすが丸大って感じの
景品です。期待しててください。
やすのぶは会費も先払いしてくれました。
やすのぶ、景品と会費協力ありがとう!
まだ、ブログ上で伝えてない人もいますね。
6組なかむらまどか、1組あらかきとおる、
2組あらかきかずや、6組とうやまじゅん、
4組あったゆういち、6組やまのはひろゆき、
2組ふてんまじゅん、みんな景品協力ありがとう。
みんなの協力のおかげで景品関係は徐々に
充実してきました。バラエティーに富んでて
おもしろいですよ。購入する景品も大方の
目星はつけてきました。楽しみにしてて
くださいね。
そして恒例の「頑張ってる同級生をご紹介」コーナー。
今日は投稿があったのでそちらを先にご紹介。
1組ごややすよし と 3組にしひらもりゆき
が勤めている職場 『大道中央病院』です。
まずは画像をアップ。

場所は那覇市安里。
国際通りから安里三叉路を
首里向けに行くと左手にあります。
ごやともりゆきがいる所は右手かな?
栄町市場近くですね。
昔からある有名な病院です。
医療法人陽心会は医療関係では
大手じゃないでしょうかね。

真剣に仕事してるように見えますが
たぶん写真用に作ってますね。
耳にはさんだペンがウソくさいです。
インフルエンザ対策でみんな
マスク着用を義務付けられて
いるようです。
これは写真用ではありません。

ごやの表情とは正反対のもりゆき。
もう一枚普通の表情のやつも
ありましたが、よりもりゆきらしい方を
と思いこの写真を採用しました。
すごい顔です。

ふたりの2ショット写真。
一見絵になってますが、
もりゆきの手をよく見て下さい。
・・・変態です。
職種で言うと、
ごやは介護保険事務。
もりゆきは人事だそうです。
大丈夫なんでしょうか。
こんな人事で。
写真を見る限りでは連絡が取れれば会えそうな感じですね。
ちなみに二人とも独身です。会いにいってあげてください。
続いて今日はもう1件。
最近コメントがなくて心配だった 5組やまざとけいげつ です。
では、写真をアップ。

こちらがけいげつの職場。
「首里ガス工業」
場所は城北小学校近くです。
中道なのでちょっとわかりずらい場所ですね。

これは仕事中、
暑さでボロボロのけいげつです。
あまりの暑さで2日で5キロ
体重が落ちたそうです。
ハードワークの中、集まりも
ちゃんと毎回きてくれる
けいげつはすごいやつです。
けいげつは現場に出ていることが多いので連絡がとれないと会えません。
でも、集まりにきたら会えますよ。ふだんはおちゃらけてても、みんな
仕事の顔はやっぱり違いますね。しっかり社会の一員です。
今回てっぱんと色んな所にいきましたが、どの職場に行っても
頑張ってる同級生を見ると 『おれも頑張ろう』って思いますね。
・・・あの、念のために言っておきますが自分もてっぱんも
ちゃんと仕事はしてますよ。決して暇ではないですので。
2人とも他の人よりちょっと時間に余裕があるだけです。
さて今日の報告は以上ですが、まだ取材をして載せてない
人もいます。一気にだすともったいないので小出しに
しようかと取ってあります。明日また紹介しましょうね。
また、今日のごや達のように投稿してくれると大変
助かります。投稿の仕方は一度携帯から「オーナーへメッセージ」を
してください。そうすると、自分が携帯から返信をしますので
自分の携帯に直接写真と業務内容を書いてもらえたら
アップします。いい宣伝になると思いますよ。
では、本日は以上!
今日はハガキはないんですが、報告することが
あるのでつかみの余談は省きますね。
まず最初に景品関係から。
8組なかむらゆか からの景品が届きました!
アメリカからの郵送です。しかも、景品以外に
集まりでみんなで食べて、とお菓子が大量に!

ゆーかー本当にありがとう!
郵送も考えると結構お金
使ったんじゃないかな。
商品とゆーかーの気持ち、
しっかりと受け取りました。
お菓子類もみんなでおいしく
いただきます。
素敵な景品もありがとう!
と、いうことで次回の集まりは来た方がお得ですよ。
写真のお菓子類がもれなく食べられます。
そしてもう1件。 4組おおしろやすのぶ より
景品提供がありました。さすが丸大って感じの
景品です。期待しててください。
やすのぶは会費も先払いしてくれました。
やすのぶ、景品と会費協力ありがとう!
まだ、ブログ上で伝えてない人もいますね。
6組なかむらまどか、1組あらかきとおる、
2組あらかきかずや、6組とうやまじゅん、
4組あったゆういち、6組やまのはひろゆき、
2組ふてんまじゅん、みんな景品協力ありがとう。
みんなの協力のおかげで景品関係は徐々に
充実してきました。バラエティーに富んでて
おもしろいですよ。購入する景品も大方の
目星はつけてきました。楽しみにしてて
くださいね。
そして恒例の「頑張ってる同級生をご紹介」コーナー。
今日は投稿があったのでそちらを先にご紹介。
1組ごややすよし と 3組にしひらもりゆき
が勤めている職場 『大道中央病院』です。
まずは画像をアップ。

場所は那覇市安里。
国際通りから安里三叉路を
首里向けに行くと左手にあります。
ごやともりゆきがいる所は右手かな?
栄町市場近くですね。
昔からある有名な病院です。
医療法人陽心会は医療関係では
大手じゃないでしょうかね。

真剣に仕事してるように見えますが
たぶん写真用に作ってますね。
耳にはさんだペンがウソくさいです。
インフルエンザ対策でみんな
マスク着用を義務付けられて
いるようです。
これは写真用ではありません。

ごやの表情とは正反対のもりゆき。
もう一枚普通の表情のやつも
ありましたが、よりもりゆきらしい方を
と思いこの写真を採用しました。
すごい顔です。

ふたりの2ショット写真。
一見絵になってますが、
もりゆきの手をよく見て下さい。
・・・変態です。
職種で言うと、
ごやは介護保険事務。
もりゆきは人事だそうです。
大丈夫なんでしょうか。
こんな人事で。
写真を見る限りでは連絡が取れれば会えそうな感じですね。
ちなみに二人とも独身です。会いにいってあげてください。
続いて今日はもう1件。
最近コメントがなくて心配だった 5組やまざとけいげつ です。
では、写真をアップ。

こちらがけいげつの職場。
「首里ガス工業」
場所は城北小学校近くです。
中道なのでちょっとわかりずらい場所ですね。

これは仕事中、
暑さでボロボロのけいげつです。
あまりの暑さで2日で5キロ
体重が落ちたそうです。
ハードワークの中、集まりも
ちゃんと毎回きてくれる
けいげつはすごいやつです。
けいげつは現場に出ていることが多いので連絡がとれないと会えません。
でも、集まりにきたら会えますよ。ふだんはおちゃらけてても、みんな
仕事の顔はやっぱり違いますね。しっかり社会の一員です。
今回てっぱんと色んな所にいきましたが、どの職場に行っても
頑張ってる同級生を見ると 『おれも頑張ろう』って思いますね。
・・・あの、念のために言っておきますが自分もてっぱんも
ちゃんと仕事はしてますよ。決して暇ではないですので。
2人とも他の人よりちょっと時間に余裕があるだけです。
さて今日の報告は以上ですが、まだ取材をして載せてない
人もいます。一気にだすともったいないので小出しに
しようかと取ってあります。明日また紹介しましょうね。
また、今日のごや達のように投稿してくれると大変
助かります。投稿の仕方は一度携帯から「オーナーへメッセージ」を
してください。そうすると、自分が携帯から返信をしますので
自分の携帯に直接写真と業務内容を書いてもらえたら
アップします。いい宣伝になると思いますよ。
では、本日は以上!
2009年08月26日
8月26日の報告
遅くなりました。今日も更新します。
昨日はてっぱんと色々動き回ってきました。
その後集まりと称した飲み会を開催。
メンバーは、てっぱん・おさむ・ごや・れいこ・
ぎぃぶぅ・まどか・けいげつ・おぱじゅんの8人です。
同窓会の話をする予定が、変に盛り上がってしまい
普通の飲み会になってしまいました。反省です。
あと、1か月きってるのに真面目にやらないとね。
でも、昨日は楽しかったです。
あっ!写真撮るの忘れた!
ごやだけは前回載せた写真が男前に見えないって
ことで撮ってたんですが・・・。
とりあえずごやだけ載せときます。

この写真なら男前具合が
分かるんじゃないでしょうか。
画像はこれだけしかないんですが、このあとかなり
盛り上がりました。楽しかったです。
今日もやりましょうね。そろそろ恒例になってきました
「頑張ってる同級生をご紹介」コーナー。
今回は与那原町役場にてっぱんと自分が行ってきました。
今回取材させてもらったのは 9組ひがたけし です。
まずは、写真をアップ。

たけしは町役場の
「税務課」にいます。
たけしもゴヤの様に
卒業してかなり
男前になったタイプです。
役場にいったら会えますよ。

てっぱんの真似して今回は
自分が一緒に写ってみました。
いつも一緒に写るてっぱんの
気持が少しわかったような気が
しましたね。悪くないです。
与那原町役場には 1組くわえあさのぶ もいるんですが
あさのぶは現在水道局?なのであがり浜にいます。
今度取材に行きます。
たけしはアポ無しで行ったにも関わらず、優しく対応してくれました。
ブログも見てくれているようで、『例のやつか?』と話が早かったです。
しかも、会費の先払いまでしてもらいました。ありがとう。
そういえばゴヤも会費の先払いしてくれました。ありがとう。
景品もあちこちから少しずつ集まってきました。
みんなの協力のおかげで少しずつ形が見え始めて
きましたよ。とにかく体調だけは気を付けてください。
特にインフルエンザ。本当に気を付けてください。
では、本日は以上!
昨日はてっぱんと色々動き回ってきました。
その後集まりと称した飲み会を開催。
メンバーは、てっぱん・おさむ・ごや・れいこ・
ぎぃぶぅ・まどか・けいげつ・おぱじゅんの8人です。
同窓会の話をする予定が、変に盛り上がってしまい
普通の飲み会になってしまいました。反省です。
あと、1か月きってるのに真面目にやらないとね。
でも、昨日は楽しかったです。
あっ!写真撮るの忘れた!
ごやだけは前回載せた写真が男前に見えないって
ことで撮ってたんですが・・・。
とりあえずごやだけ載せときます。

この写真なら男前具合が
分かるんじゃないでしょうか。
画像はこれだけしかないんですが、このあとかなり
盛り上がりました。楽しかったです。
今日もやりましょうね。そろそろ恒例になってきました
「頑張ってる同級生をご紹介」コーナー。
今回は与那原町役場にてっぱんと自分が行ってきました。
今回取材させてもらったのは 9組ひがたけし です。
まずは、写真をアップ。

たけしは町役場の
「税務課」にいます。
たけしもゴヤの様に
卒業してかなり
男前になったタイプです。
役場にいったら会えますよ。

てっぱんの真似して今回は
自分が一緒に写ってみました。
いつも一緒に写るてっぱんの
気持が少しわかったような気が
しましたね。悪くないです。
与那原町役場には 1組くわえあさのぶ もいるんですが
あさのぶは現在水道局?なのであがり浜にいます。
今度取材に行きます。
たけしはアポ無しで行ったにも関わらず、優しく対応してくれました。
ブログも見てくれているようで、『例のやつか?』と話が早かったです。
しかも、会費の先払いまでしてもらいました。ありがとう。
そういえばゴヤも会費の先払いしてくれました。ありがとう。
景品もあちこちから少しずつ集まってきました。
みんなの協力のおかげで少しずつ形が見え始めて
きましたよ。とにかく体調だけは気を付けてください。
特にインフルエンザ。本当に気を付けてください。
では、本日は以上!
2009年08月24日
8月24日の報告
おこんばんわ。今日も更新しましょうね。
昨日のコメントにありましたが、くにぴーがとおるの店で
車を買うことになったようで。
ブログを通じてぎぃぶぅとジュンタロウとくにぴーが
つながったり、アメリカにいるゆーかーと連絡がとれたり、
オーストラリアにいるみーわーと連絡とれたり、
内地にいるみわこやゆうこやヤッサと連絡がとれたり、
話したことなかった人と話せるようになったり、
そういうことがあるとブログ立ち上げて良かったなーと
とても救われる思いになります。
初めのうちは見る人も少なく半分意地でやってた感じでしたが、
徐々に見る人も増え、頑張ってればいつかは報われるもんだと
嬉しくなります。みんなの協力のおかげでここまでこれました。
本当にありがとうございました。
・・・・・・まだ、終わりじゃないですよ。
同窓会終わったあとの写真アップまでは責任もって続けますよ。
ちょっと小細工してみました。
さて今日もハガキはなかったので、
人気のコーナー「頑張ってる同級生をご紹介」いってみたいと思います。
今日はてっぱんとさきこが取材に行ってくれました。
行先は 6組あらかきさやか のお店です。
さっそくてっぱんから送られてきた大量の画像をアップ。

こちらが外観。
店名は
「カチャヤ バンビーノ」です。

こちらが入口。
おしゃれな感じですね。




↑こちらが店内の様子。スイーツも充実しているそうです。


↑これはてっぱんとさきこが食べたランチ。
野菜のスープ カプチーノ仕立て
手作り生パスタも、もっちりして美味しかったそうです。

さやかとさきこ。
二人とも笑顔が素敵です。

やっぱり、てっぱんとさやか。
さやかの笑顔は素敵だけど、
てっぱん・・怒ってる?

那覇市仲井真にある「果茶屋カフェ」が
さやかの旦那さんがオーナーシェフのお店。
その姉妹店の 「カチャヤ バンビーノ」。
こちらはランチのみの営業のようですが、
さやかはこちらにいるそうです。
「果茶屋カフェ」の方はハーブレストランで
ぐるなびなどにも載ってます。
さやかに会いたい方は「バンビーノ」の方へ。
今回てっぱんと同行してくれた 6組となきさきこ ですが、
南風原の北丘小で図書館の先生をしているそうです。
こちらは・・遊びにいくのは難しそうですね。
さきこの交渉の末、かなりの数の景品提供をしていただきました。
こんなにいいの?っていうぐらいの数です。
取材してくれたてっぱん、交渉してくれたさきこ、
そしてたくさんの景品を提供してくれたさやか、
ほんとにありがとう!感謝、感謝です!
最後にひとつ業務連絡です。
実行委員の皆さん。明日集まりませんか?
詳細は例によって、てっぱんよりコメントにて連絡します。
来れる方はぜひ参加お願いします。
最近いつも急ですみません。
では、本日は以上!
昨日のコメントにありましたが、くにぴーがとおるの店で
車を買うことになったようで。
ブログを通じてぎぃぶぅとジュンタロウとくにぴーが
つながったり、アメリカにいるゆーかーと連絡がとれたり、
オーストラリアにいるみーわーと連絡とれたり、
内地にいるみわこやゆうこやヤッサと連絡がとれたり、
話したことなかった人と話せるようになったり、
そういうことがあるとブログ立ち上げて良かったなーと
とても救われる思いになります。
初めのうちは見る人も少なく半分意地でやってた感じでしたが、
徐々に見る人も増え、頑張ってればいつかは報われるもんだと
嬉しくなります。みんなの協力のおかげでここまでこれました。
本当にありがとうございました。
・・・・・・まだ、終わりじゃないですよ。
同窓会終わったあとの写真アップまでは責任もって続けますよ。
ちょっと小細工してみました。
さて今日もハガキはなかったので、
人気のコーナー「頑張ってる同級生をご紹介」いってみたいと思います。
今日はてっぱんとさきこが取材に行ってくれました。
行先は 6組あらかきさやか のお店です。
さっそくてっぱんから送られてきた大量の画像をアップ。

こちらが外観。
店名は
「カチャヤ バンビーノ」です。

こちらが入口。
おしゃれな感じですね。




↑こちらが店内の様子。スイーツも充実しているそうです。


↑これはてっぱんとさきこが食べたランチ。
野菜のスープ カプチーノ仕立て
手作り生パスタも、もっちりして美味しかったそうです。

さやかとさきこ。
二人とも笑顔が素敵です。

やっぱり、てっぱんとさやか。
さやかの笑顔は素敵だけど、
てっぱん・・怒ってる?

那覇市仲井真にある「果茶屋カフェ」が
さやかの旦那さんがオーナーシェフのお店。
その姉妹店の 「カチャヤ バンビーノ」。
こちらはランチのみの営業のようですが、
さやかはこちらにいるそうです。
「果茶屋カフェ」の方はハーブレストランで
ぐるなびなどにも載ってます。
さやかに会いたい方は「バンビーノ」の方へ。
今回てっぱんと同行してくれた 6組となきさきこ ですが、
南風原の北丘小で図書館の先生をしているそうです。
こちらは・・遊びにいくのは難しそうですね。
さきこの交渉の末、かなりの数の景品提供をしていただきました。
こんなにいいの?っていうぐらいの数です。
取材してくれたてっぱん、交渉してくれたさきこ、
そしてたくさんの景品を提供してくれたさやか、
ほんとにありがとう!感謝、感謝です!
最後にひとつ業務連絡です。
実行委員の皆さん。明日集まりませんか?
詳細は例によって、てっぱんよりコメントにて連絡します。
来れる方はぜひ参加お願いします。
最近いつも急ですみません。
では、本日は以上!
2009年08月23日
8月23日の報告
はい、昨日更新しなかったので今日は更新します。
本当は報告することが特にないので今日まで休もうかと
思ったんですが、更新しないと 「体調悪いのか?」と
よけいな心配をかけると悪いんで。
今日は日曜のためハガキはありません。で、昨日も
ハガキは来てませんでした。なので・・、とりあえず
一昨日話した 1組ごややすよし の画像をアップ。
と、ついでに元同級生 石原の画像もアップ。

これはまだ飲み始めなので
シラフの状態のゴヤです。
頭は変な髪型ではなく、
ニットキャップです。
ブログに載せると言ったら
このポーズをしてくれました。
ちなみに、独身どころか
彼女もいません。
男前になってる、と思った方は
今のうちに目をつけといて
ください。若干クセありです。
でも、いいやつです。

元同級生いしはらです。
昔は西原でお店をやってましたが、
現在は那覇市長田でやってます。
沖縄尚学向かいの道から入ると、
左手に丸大長田店があるので、
その裏手になります。
居酒屋「ばんしるー、」です。
安くてうまいですよ。
高校は同級生ではないんですが、
中学からの知り合いが多いので
特別に載せてあげました。
飲み会やモアイなどで利用して
あげてください。
と、同窓会とはまったく関係ない話と画像ですがちょっとした情報として
聞き流してください。
あと、昨日 6組なかざとやすひさ からメールがあり
景品提供の連絡を受けました。やっさ、ありがとう。
新型インフルエンザがものすごく流行ってるので、
休みなのに外出を控えています。
沖縄の人は結構そういう所はアバウトなのでこんなに
広まってしまったんでしょうね。皆さんも十分気をつけて
ください。特に小さい子供がいる家庭は注意が必要
ですよ。同窓会までに落ち着いてくれるといいんですけどね。
では、特に報告することもなかったんですが一応更新しておきました。
やることはいっぱいあるんですが、報告することはまだ少ないですね。
いろんな事が決まり次第随時報告します。
本日は以上!
本当は報告することが特にないので今日まで休もうかと
思ったんですが、更新しないと 「体調悪いのか?」と
よけいな心配をかけると悪いんで。
今日は日曜のためハガキはありません。で、昨日も
ハガキは来てませんでした。なので・・、とりあえず
一昨日話した 1組ごややすよし の画像をアップ。
と、ついでに元同級生 石原の画像もアップ。

これはまだ飲み始めなので
シラフの状態のゴヤです。
頭は変な髪型ではなく、
ニットキャップです。
ブログに載せると言ったら
このポーズをしてくれました。
ちなみに、独身どころか
彼女もいません。
男前になってる、と思った方は
今のうちに目をつけといて
ください。若干クセありです。
でも、いいやつです。

元同級生いしはらです。
昔は西原でお店をやってましたが、
現在は那覇市長田でやってます。
沖縄尚学向かいの道から入ると、
左手に丸大長田店があるので、
その裏手になります。
居酒屋「ばんしるー、」です。
安くてうまいですよ。
高校は同級生ではないんですが、
中学からの知り合いが多いので
特別に載せてあげました。
飲み会やモアイなどで利用して
あげてください。
と、同窓会とはまったく関係ない話と画像ですがちょっとした情報として
聞き流してください。
あと、昨日 6組なかざとやすひさ からメールがあり
景品提供の連絡を受けました。やっさ、ありがとう。
新型インフルエンザがものすごく流行ってるので、
休みなのに外出を控えています。
沖縄の人は結構そういう所はアバウトなのでこんなに
広まってしまったんでしょうね。皆さんも十分気をつけて
ください。特に小さい子供がいる家庭は注意が必要
ですよ。同窓会までに落ち着いてくれるといいんですけどね。
では、特に報告することもなかったんですが一応更新しておきました。
やることはいっぱいあるんですが、報告することはまだ少ないですね。
いろんな事が決まり次第随時報告します。
本日は以上!
2009年08月21日
8月21日の報告
はいさーい、今日はちょっと早めに更新します。
なぜかは後で言うとして・・・
今日は報告が少ないのでゆんたくしていいですか?
では、勝手に実行委員の副幹部てっぱんとの話を。
この同窓会を企画してから毎日に近いぐらい連絡を取り合ってるてっぱん。
てっぱんとは中学から一緒なんですが一度も同じクラスに
なったことがありません。友達を通じて知り合った友達という感じでした。
なので頻繁に連絡を取り合うなど無く、大勢の集まりで久しぶりに会う
ってな感じの間柄でした。そんなてっぱんと自分は一度運命的な
出会いをしてるんです。今から8年前くらいかな、自分は当時の職場の
メンバーと九州に旅行に出かけました。福岡に着き「どうしようか」と
話し合った結果熊本の『三井グリーンランド』に行こうということになり
電車で向かいました。平日だったからか客はガラガラで修学旅行の
生徒がちらほら。空いてるので乗り物乗り放題だーと遊びまわって
広い円内を移動するためのリフトに乗った時に後ろから
「おおたおさむ!」って呼ばれたんです。フルネームで、しかも
拡声器で。こんな所で名前を呼ばれるとも思ってなかった自分は
あわてながらも振り向くとそこにはてっぱんが。当時てっぱんは
添乗員をしていて修学旅行の添乗でたまたま来てたんです。
すでにリフトに乗ってたので話も出来ませんでしたが、その日の夜
自分は思いました。『こんな偶然はなかなか無い。奇跡に近い。
おれはてっぱんとは一生友達のような気がする。」と。
まぁ、そう思ったのは自分だけだと思いますがそれぐらい自分には
感動的な出会いでしたね。なので今頻繁に連絡を取り合ったり、
一緒に飲みに行くのも増えましたが、あの時の出会いはこれの
予兆だったのかと思ったり思わなかったり。
とにかくてっぱんは、人の面倒見がよく、料理も上手で、会話も
うまいので、てっぱんとまだそんなに親しくない人はこの同窓会を
きっかけにてっぱんと仲良くなってみてください。
と、これぐらい褒めたらてっぱんはますます頑張ってくれることでしょう。
長ーいゆんたくになりました。すいません。
ハガキを紹介しましょう。今日は1通来てました。
2組とうまさちよ さんです。
そろそろ最終確認もやらないといけないですね。
あと、4組・9組・11組の方。担任の先生は呼ばないんでしょうか?
早目の声掛けお願いします。
1月から準備を始めて早7ヶ月。あっという間ですね。
残り1か月、しっかり準備しておのおの達成感にひたりましょうね、
実行委員のみなさん。当日の酒はきっとうまいでしょう。
で、今日の報告は以上なんですが。
今日は何でこんなに早い更新かと言うと今から
1組 ごややすよし と飲みに行く約束をしてます。
写真撮ってきますね。高校以来やすよしを見てない人は
びっくりすると思いますよ。男前になってるんで。
元同級生 石原の店 『ばんしるー』で飲んでるんで、
暇で暇でしょうがない人は来てください。
今日のブログは自分のことばっかりだ・・・。
すいません、でもたまにはいいですよね。
明日からは真面目に更新しますね。
では、本日は以上!
なぜかは後で言うとして・・・
今日は報告が少ないのでゆんたくしていいですか?
では、勝手に実行委員の副幹部てっぱんとの話を。
この同窓会を企画してから毎日に近いぐらい連絡を取り合ってるてっぱん。
てっぱんとは中学から一緒なんですが一度も同じクラスに
なったことがありません。友達を通じて知り合った友達という感じでした。
なので頻繁に連絡を取り合うなど無く、大勢の集まりで久しぶりに会う
ってな感じの間柄でした。そんなてっぱんと自分は一度運命的な
出会いをしてるんです。今から8年前くらいかな、自分は当時の職場の
メンバーと九州に旅行に出かけました。福岡に着き「どうしようか」と
話し合った結果熊本の『三井グリーンランド』に行こうということになり
電車で向かいました。平日だったからか客はガラガラで修学旅行の
生徒がちらほら。空いてるので乗り物乗り放題だーと遊びまわって
広い円内を移動するためのリフトに乗った時に後ろから
「おおたおさむ!」って呼ばれたんです。フルネームで、しかも
拡声器で。こんな所で名前を呼ばれるとも思ってなかった自分は
あわてながらも振り向くとそこにはてっぱんが。当時てっぱんは
添乗員をしていて修学旅行の添乗でたまたま来てたんです。
すでにリフトに乗ってたので話も出来ませんでしたが、その日の夜
自分は思いました。『こんな偶然はなかなか無い。奇跡に近い。
おれはてっぱんとは一生友達のような気がする。」と。
まぁ、そう思ったのは自分だけだと思いますがそれぐらい自分には
感動的な出会いでしたね。なので今頻繁に連絡を取り合ったり、
一緒に飲みに行くのも増えましたが、あの時の出会いはこれの
予兆だったのかと思ったり思わなかったり。
とにかくてっぱんは、人の面倒見がよく、料理も上手で、会話も
うまいので、てっぱんとまだそんなに親しくない人はこの同窓会を
きっかけにてっぱんと仲良くなってみてください。
と、これぐらい褒めたらてっぱんはますます頑張ってくれることでしょう。
長ーいゆんたくになりました。すいません。
ハガキを紹介しましょう。今日は1通来てました。
2組とうまさちよ さんです。
そろそろ最終確認もやらないといけないですね。
あと、4組・9組・11組の方。担任の先生は呼ばないんでしょうか?
早目の声掛けお願いします。
1月から準備を始めて早7ヶ月。あっという間ですね。
残り1か月、しっかり準備しておのおの達成感にひたりましょうね、
実行委員のみなさん。当日の酒はきっとうまいでしょう。
で、今日の報告は以上なんですが。
今日は何でこんなに早い更新かと言うと今から
1組 ごややすよし と飲みに行く約束をしてます。
写真撮ってきますね。高校以来やすよしを見てない人は
びっくりすると思いますよ。男前になってるんで。
元同級生 石原の店 『ばんしるー』で飲んでるんで、
暇で暇でしょうがない人は来てください。
今日のブログは自分のことばっかりだ・・・。
すいません、でもたまにはいいですよね。
明日からは真面目に更新しますね。
では、本日は以上!
2009年08月20日
8月20日の報告
遅くなりました。更新しますよ。
今日は報告が多いので無駄話は省きましょうね。
さっそく、ハガキです。今日は1通来てました。
ふくなかよしかつ先生です。
気になる可否は・・・「参加する」です。
これで先生方の参加は3人になりました。
女子バレー部の皆さんは嬉しいんじゃないですか?
そうでもない?そんなこと言わないよ、ぎぃぶぅ。
話は変わって、昨日ハッチャーマンにて話し合いをしました。
今回の参加者は、てっぱん・とおる・かずや・まどか・ゆういち・
けいげつ・おさむの7人でした。
まずは画像をアップ。


てっぱん・とおる

かずや・まどか

まどか・けいげつ・ゆういち

与那原のかわいこちゃん
まどか。
手に持ってるのは
家族へのお土産です。

まどかが手に持ってるのがコレ。
「恐竜カツ」。今回は
れいこの差し入れです。
懐かしい味がしました。
今回も色々話し合いましたが、まだまだ課題はありますね。
次回へ持ち越しです。
そして、皆さんへ再度お願いです。
会費先払いできる方いませんか?どうやらもう少し予算が必要なようです。
あと、景品提供できる方もまだまだ募集しています。
なるべく多くの方に当たって欲しいのでたくさん用意したいんです。
ご協力お願いします。
さぁ、最近好評の「頑張ってる同級生をご紹介」のコーナーです。
今回は 「与那原中央病院」 にてっぱんが行ってくれました。
まずは画像をアップ。


しょうじ。
頑張ってます。

しょうじ・やよい

しょうじ・てっぱん
てっぱんやっぱり写るんだね。
与那原中央病院には、写真に写っている 6組あらかきしょうじと
11組まちだやよい の他にも 4組いのうえあきこ と
2組よぎみゆき もいるそうです。みゆきは現在産休中のようです。
同じ職場に4人も同級生がいるってすごくないですか。
病院なので気軽に遊びに・・ってわけにはいきませんが、
何か行く用があったら4人を探してみて下さい。
しょうじは見つけやすいかな。
同窓会まで残り1か月となりました。
なので、これからは週1回集まりを行おうと思います。
近くなるともっと多くなるかもしれませんが。
ブログ上で日時を報告しますので、こまめに見て下さいね。
参加できる方はぜひお願いします。
では、本日は以上!
今日は報告が多いので無駄話は省きましょうね。
さっそく、ハガキです。今日は1通来てました。
ふくなかよしかつ先生です。
気になる可否は・・・「参加する」です。
これで先生方の参加は3人になりました。
女子バレー部の皆さんは嬉しいんじゃないですか?
そうでもない?そんなこと言わないよ、ぎぃぶぅ。
話は変わって、昨日ハッチャーマンにて話し合いをしました。
今回の参加者は、てっぱん・とおる・かずや・まどか・ゆういち・
けいげつ・おさむの7人でした。
まずは画像をアップ。


てっぱん・とおる

かずや・まどか

まどか・けいげつ・ゆういち

与那原のかわいこちゃん
まどか。
手に持ってるのは
家族へのお土産です。

まどかが手に持ってるのがコレ。
「恐竜カツ」。今回は
れいこの差し入れです。
懐かしい味がしました。
今回も色々話し合いましたが、まだまだ課題はありますね。
次回へ持ち越しです。
そして、皆さんへ再度お願いです。
会費先払いできる方いませんか?どうやらもう少し予算が必要なようです。
あと、景品提供できる方もまだまだ募集しています。
なるべく多くの方に当たって欲しいのでたくさん用意したいんです。
ご協力お願いします。
さぁ、最近好評の「頑張ってる同級生をご紹介」のコーナーです。
今回は 「与那原中央病院」 にてっぱんが行ってくれました。
まずは画像をアップ。


しょうじ。
頑張ってます。

しょうじ・やよい

しょうじ・てっぱん
てっぱんやっぱり写るんだね。
与那原中央病院には、写真に写っている 6組あらかきしょうじと
11組まちだやよい の他にも 4組いのうえあきこ と
2組よぎみゆき もいるそうです。みゆきは現在産休中のようです。
同じ職場に4人も同級生がいるってすごくないですか。
病院なので気軽に遊びに・・ってわけにはいきませんが、
何か行く用があったら4人を探してみて下さい。
しょうじは見つけやすいかな。
同窓会まで残り1か月となりました。
なので、これからは週1回集まりを行おうと思います。
近くなるともっと多くなるかもしれませんが。
ブログ上で日時を報告しますので、こまめに見て下さいね。
参加できる方はぜひお願いします。
では、本日は以上!
2009年08月18日
8月18日の報告
みなさん、こんばんわ。
世界陸上に夢中になって寝不足になってませんか?
おだゆうじバリに熱くならないようにして下さいよ。
さて、きょうはハガキが1通きてました。
2組ちねんえいじゅんです。
2組は返信率もいいですね。
9組がとても心配なんですが・・・。
やっしー見てるかな?そろそろ確認おねがいねぇ。
さぁ、きょうは昨日てっぱんが勝手にスタートした
「頑張ってる同級生のコーナー」に乗っかろうかということで、
紹介します。
まずは、てっぱんが取材に行きました。
1組 ふるげんさとし(はっちー) です。
まずは画像をアップ。

与那原にある
介護サービス「ふくよか」
ここがはっちーの職場です。

はっちーは
事務局長だそうです。
いわゆるあがやーです。

前から思ってたけど、
てっぱんって・・・
一緒に写る人なんだね。
はっちーの職場は、与那原の大通りから
エビス通りへ入ると、つきあたりになります。
旧文秀堂(本屋)の場所です。
遊びには行けないかもしれませんが、
近くに行ったらのぞいてみて下さい。
はっちーいるかも。
そして今日はもう一人。
自分が取材?に行ってきました。
2組 ずけむらももこ です。
さっそく画像アップ。

ももこは現在、新都心の
メインプレイスの
スターバックス
コーヒーにいます。

ブログに載せるから写真撮らせてって
お願いしたら、忙しいのにポーズまで
取ってくれました。
平日なのに店は結構混んでいて、
写真無理かな~って思ったんですが、
少し落ち着いた時に外に出てきたんで
急いで声をかけて撮らせてもらいました。
取材というか・・実は自分はコーヒーを
飲みに行っただけだったんですけどね。
ももこがいたのは前から知ってましたが、
今日いて良かった。
場所は説明するまでもないと思いますが、那覇市おもろ町サンエー
メインプレイス1階になります。たぶんシフト制だと思うので、必ずいるとは
限らないと思います。しかも、居ても忙しいのでなかなか声はかけづらいん
ですが、コーヒーでも飲んで気長に待っててください。
自分も今日そうやって粘ってました。スタバはうまい。
昨日のてっぱんのコメントにもありましたが、
明日夜8:00~ ハッチャーマンにて集まりがあります。
ほぼノンアルコールですが、来れる方はぜひ来てください。
雑談しながらも真面目にやってます。
実行委員じゃなくても参加OKですよ。
時間あるかたは雰囲気だけでも味わいに来てください。
昨日はコメント少なかったな~、って言ったら増えるかな?
楽しみにしつつ、本日は以上!
世界陸上に夢中になって寝不足になってませんか?
おだゆうじバリに熱くならないようにして下さいよ。
さて、きょうはハガキが1通きてました。
2組ちねんえいじゅんです。
2組は返信率もいいですね。
9組がとても心配なんですが・・・。
やっしー見てるかな?そろそろ確認おねがいねぇ。
さぁ、きょうは昨日てっぱんが勝手にスタートした
「頑張ってる同級生のコーナー」に乗っかろうかということで、
紹介します。
まずは、てっぱんが取材に行きました。
1組 ふるげんさとし(はっちー) です。
まずは画像をアップ。

与那原にある
介護サービス「ふくよか」
ここがはっちーの職場です。

はっちーは
事務局長だそうです。
いわゆるあがやーです。

前から思ってたけど、
てっぱんって・・・
一緒に写る人なんだね。
はっちーの職場は、与那原の大通りから
エビス通りへ入ると、つきあたりになります。
旧文秀堂(本屋)の場所です。
遊びには行けないかもしれませんが、
近くに行ったらのぞいてみて下さい。
はっちーいるかも。
そして今日はもう一人。
自分が取材?に行ってきました。
2組 ずけむらももこ です。
さっそく画像アップ。

ももこは現在、新都心の
メインプレイスの
スターバックス
コーヒーにいます。

ブログに載せるから写真撮らせてって
お願いしたら、忙しいのにポーズまで
取ってくれました。
平日なのに店は結構混んでいて、
写真無理かな~って思ったんですが、
少し落ち着いた時に外に出てきたんで
急いで声をかけて撮らせてもらいました。
取材というか・・実は自分はコーヒーを
飲みに行っただけだったんですけどね。
ももこがいたのは前から知ってましたが、
今日いて良かった。
場所は説明するまでもないと思いますが、那覇市おもろ町サンエー
メインプレイス1階になります。たぶんシフト制だと思うので、必ずいるとは
限らないと思います。しかも、居ても忙しいのでなかなか声はかけづらいん
ですが、コーヒーでも飲んで気長に待っててください。
自分も今日そうやって粘ってました。スタバはうまい。
昨日のてっぱんのコメントにもありましたが、
明日夜8:00~ ハッチャーマンにて集まりがあります。
ほぼノンアルコールですが、来れる方はぜひ来てください。
雑談しながらも真面目にやってます。
実行委員じゃなくても参加OKですよ。
時間あるかたは雰囲気だけでも味わいに来てください。
昨日はコメント少なかったな~、って言ったら増えるかな?
楽しみにしつつ、本日は以上!
2009年08月17日
8月17日の報告
みなさん、ちゃーがんじゅーですか?
今日も更新しますよ。
昨日は与那原まつり行きましたか?
綱引き直前で大雨が降って 「だめだこりゃ」って
思ったんですが、何とかできましたね。
実は自分は小学校4年から21歳くらいの間に
10回くらい綱の上に乗ってたんですよ。
いわゆる 「支度」 というやつです。
見てると懐かしかったですね。久しぶりに見ました。
県外や海外、もしくは北部方面や離島に行ってる方々は
懐かしくないですか?与那原まつり。
与那原出身じゃなくても、一度は行ったことがあると思うけど。
で、今回は与那原60周年とかで花火の予算が倍かけたらしく
いつもより豪華でした。その花火の画像をアップしておきます。


きれいだったけど、後半は連発すぎて煙もくもくでした。
同級生もいっぱい会いましたね。みんな結構来てるんですね。
さて、余談はこれくらいにしまして・・・
昨日の昼間てっぱんが会場の都ホテルへ打ち合わせに行ってくれました。
まずは画像をアップ。


何でシーサーの画像?

てっぱんと今回担当をしてくださっている知念さん。
実は知念さんはてっぱんが旅行社時代にも一緒にお仕事をすることが
あったらしく、顔みしりでした。なので今の時点でもかなりのわがままを
聞いてもらってます。本当にありがとうございます知念さん!
本番はこれからなのでまだまだ色々とお世話になります。
てっぱん打ち合わせお疲れ様!
あと、今日自分は写真屋さんとの打ち合わせに行きました。
200名以上の写真のサンプルを借りてきました。
たぶん、みなさんが思っているよりもはっきり写ります。
誰か特定できるくらい。なのでやっぱり撮る方向で行きたいと思います。
で、実行委員の皆さん。今週水曜(明後日)集まりませんか?
詳細はコメントにててっぱんからお願いします。
まだありますよ、報告。
祭り会場で7組 かきのはなありと に会ったんですが、
景品提供してくれるそうです!ありとー、ありがとう!
あと、メールにてぎぃぶぅから報告で、景品提供協力の
OKをもらったそうです。その景品提供のお店が同級生ではないんですが、
1コ後輩の うえはらみなこ の経営する美容室 「ナチュール」 です。
みなこは自分からすると水泳部の後輩でもあります。
今回景品提供をしてくれるということなので、特別に同級生ではないけど
リンクにのせていいですか? 「ナチュール」から遊びに行って見てください。
色んな人に助けられてちゃくちゃくと進んでいますよ。
もう少し、頑張ろう!
本日は以上!
今日も更新しますよ。
昨日は与那原まつり行きましたか?
綱引き直前で大雨が降って 「だめだこりゃ」って
思ったんですが、何とかできましたね。
実は自分は小学校4年から21歳くらいの間に
10回くらい綱の上に乗ってたんですよ。
いわゆる 「支度」 というやつです。
見てると懐かしかったですね。久しぶりに見ました。
県外や海外、もしくは北部方面や離島に行ってる方々は
懐かしくないですか?与那原まつり。
与那原出身じゃなくても、一度は行ったことがあると思うけど。
で、今回は与那原60周年とかで花火の予算が倍かけたらしく
いつもより豪華でした。その花火の画像をアップしておきます。


きれいだったけど、後半は連発すぎて煙もくもくでした。
同級生もいっぱい会いましたね。みんな結構来てるんですね。
さて、余談はこれくらいにしまして・・・
昨日の昼間てっぱんが会場の都ホテルへ打ち合わせに行ってくれました。
まずは画像をアップ。


何でシーサーの画像?

てっぱんと今回担当をしてくださっている知念さん。
実は知念さんはてっぱんが旅行社時代にも一緒にお仕事をすることが
あったらしく、顔みしりでした。なので今の時点でもかなりのわがままを
聞いてもらってます。本当にありがとうございます知念さん!
本番はこれからなのでまだまだ色々とお世話になります。
てっぱん打ち合わせお疲れ様!
あと、今日自分は写真屋さんとの打ち合わせに行きました。
200名以上の写真のサンプルを借りてきました。
たぶん、みなさんが思っているよりもはっきり写ります。
誰か特定できるくらい。なのでやっぱり撮る方向で行きたいと思います。
で、実行委員の皆さん。今週水曜(明後日)集まりませんか?
詳細はコメントにててっぱんからお願いします。
まだありますよ、報告。
祭り会場で7組 かきのはなありと に会ったんですが、
景品提供してくれるそうです!ありとー、ありがとう!
あと、メールにてぎぃぶぅから報告で、景品提供協力の
OKをもらったそうです。その景品提供のお店が同級生ではないんですが、
1コ後輩の うえはらみなこ の経営する美容室 「ナチュール」 です。
みなこは自分からすると水泳部の後輩でもあります。
今回景品提供をしてくれるということなので、特別に同級生ではないけど
リンクにのせていいですか? 「ナチュール」から遊びに行って見てください。
色んな人に助けられてちゃくちゃくと進んでいますよ。
もう少し、頑張ろう!
本日は以上!
2009年08月15日
8月15日の報告
遅くなりました!今から更新します。
今日・明日は与那原まつりです。
与那原まつりって、那覇・糸満に続く沖縄の3大大綱引って知ってました?
結構伝統ある行事なんですよ。
学生の頃は与那原まつりでデートした思い出のある方もいるのでは?
時間のある方は明日、ボヌールの小倉シューでも食べながら
綱引き参加してもいいと思いますよ。
さて、今日もハガキからいきます。
今日は2通です。さっそく、
2組やまうちはやし、2組にしひらせいこ、
以上です。
せいこさん、ブログ見てくれているそうで、
「校食で好きだったのは揚げパンとアメリカンドッグ」と
コメントでアンケートに答えてくれました。
恥ずかしいと思うけど、たま~にでいいんで
ちょっことだけコメントしてみてね。
みんなあたたかく受け入れてくれるんで。
報告が一つ。
余興の中で野球部の余興があるんですが、
おおくらそうげんが余興DVDを完成させてくれました。
てっぱん、自分、山ちゃんで監修もしましたが。
その時のそうげんの真剣な顔をアップ。


いつになく真剣です。そうげんもこんな真剣な顔できるんですよ。
どんな内容のDVDなのかは当日のお楽しみ。
野球部らしい余興と言えると思います。
この編集作業も結構大変でしたね。てっぱんは仕事を抜け、
山ちゃんはもあいを抜け、3人でそうげんの職場南風原高校に
監修に行ったんですが、結局0時過ぎまでかかりました。
そうげんはさらにそこから一人でやったらしいです。
お疲れ、そうげん。
そして今日は久しぶりに同級生情報をやります。
今日紹介するのは 『くるま村』。
1組あらかきとおるのお店です。てっぱんが取材にいってくれました。
知ってる人も多いんじゃないでしょうか。
ジュンタロウの車もくるま村仕様の車で、かなりかわいいカスタムで
街中で目を引くこと間違いなしです。
百聞は一見にしかず、画像をアップ。



『くるま村』の村長 とおる

偶然なのか車に似合う格好を
しているてっぱん。

まるで、てっぱんの車のように
見えませんか?
写真で見るとフォルクス・ワーゲンそのものですが、これがとおるのカスタム。
ミニバス系の車をまるでワーゲンバスのように変えるんです。
めちゃめちゃかわいいと思いませんか?
とおるの車、ジュンタロウの車もこんな感じでかわいいんです。
車の購入をお考えの方、ぜひくるま村にご相談を。
カスタムだけじゃなく、普通の中古車、新車も扱ってます。
詳細は右側の「リンク」から「とおるのブログ」へ行ってください。
場所は琉大病院近くですが、一見見落としそうな場所なので
行ってみたい方はブログで場所を調べてから行ってくださいね。
とおるは外出してることが多いそうなので、分かるのであれば
とおるに連絡してから行った方が一番いいと思います。
やっぱり・・車景品に欲しいなぁ・・とおる。
では、とおるから 「しょうがないな、一台だけだよ」って
コメントが入るか期待しながら、今日はここまで!
(とおるゴメン)
今日・明日は与那原まつりです。
与那原まつりって、那覇・糸満に続く沖縄の3大大綱引って知ってました?
結構伝統ある行事なんですよ。
学生の頃は与那原まつりでデートした思い出のある方もいるのでは?
時間のある方は明日、ボヌールの小倉シューでも食べながら
綱引き参加してもいいと思いますよ。
さて、今日もハガキからいきます。
今日は2通です。さっそく、
2組やまうちはやし、2組にしひらせいこ、
以上です。
せいこさん、ブログ見てくれているそうで、
「校食で好きだったのは揚げパンとアメリカンドッグ」と
コメントでアンケートに答えてくれました。
恥ずかしいと思うけど、たま~にでいいんで
ちょっことだけコメントしてみてね。
みんなあたたかく受け入れてくれるんで。
報告が一つ。
余興の中で野球部の余興があるんですが、
おおくらそうげんが余興DVDを完成させてくれました。
てっぱん、自分、山ちゃんで監修もしましたが。
その時のそうげんの真剣な顔をアップ。


いつになく真剣です。そうげんもこんな真剣な顔できるんですよ。
どんな内容のDVDなのかは当日のお楽しみ。
野球部らしい余興と言えると思います。
この編集作業も結構大変でしたね。てっぱんは仕事を抜け、
山ちゃんはもあいを抜け、3人でそうげんの職場南風原高校に
監修に行ったんですが、結局0時過ぎまでかかりました。
そうげんはさらにそこから一人でやったらしいです。
お疲れ、そうげん。
そして今日は久しぶりに同級生情報をやります。
今日紹介するのは 『くるま村』。
1組あらかきとおるのお店です。てっぱんが取材にいってくれました。
知ってる人も多いんじゃないでしょうか。
ジュンタロウの車もくるま村仕様の車で、かなりかわいいカスタムで
街中で目を引くこと間違いなしです。
百聞は一見にしかず、画像をアップ。



『くるま村』の村長 とおる

偶然なのか車に似合う格好を
しているてっぱん。

まるで、てっぱんの車のように
見えませんか?
写真で見るとフォルクス・ワーゲンそのものですが、これがとおるのカスタム。
ミニバス系の車をまるでワーゲンバスのように変えるんです。
めちゃめちゃかわいいと思いませんか?
とおるの車、ジュンタロウの車もこんな感じでかわいいんです。
車の購入をお考えの方、ぜひくるま村にご相談を。
カスタムだけじゃなく、普通の中古車、新車も扱ってます。
詳細は右側の「リンク」から「とおるのブログ」へ行ってください。
場所は琉大病院近くですが、一見見落としそうな場所なので
行ってみたい方はブログで場所を調べてから行ってくださいね。
とおるは外出してることが多いそうなので、分かるのであれば
とおるに連絡してから行った方が一番いいと思います。
やっぱり・・車景品に欲しいなぁ・・とおる。
では、とおるから 「しょうがないな、一台だけだよ」って
コメントが入るか期待しながら、今日はここまで!
(とおるゴメン)
2009年08月13日
8月13日の報告
みなさんこんにちは、今日も更新します。
今日会社の女の子に 「知念高校って知念にあるんじゃないの?」
って言われてちょっとムッとしたおさむおおたです。
いまだに知念高校の場所を分からない人がいるなんて・・・。
南部の名門校なのに・・ねぇ。
まぁ、その子はまだ20歳だから許してあげました。
さて、無駄話はこれくらいにして今日もさっそくハガキです。
今日は2通ですね。では、ご紹介。
7組なかむらりさ
あらかきともや先生
以上です。
あらかきともや先生返信来ました・・・が、
残念ながら出席できないそうです。
でも、メッセージは頂いてますんで当日読みあげたいと思います。
昨日のブログで2次会会場の話をしましたが、てっぱんより会場の
本契約の連絡がありましたので2次会会場を報告します。
まずは昨日の画像から。






写真ではちょっと分かりづらいですかね。
まだ、オープンして3年のきれいな店です。
もちろん音響などもしっかりしてました。
内容は、男女ともに3000円でビール・
カクテル6種・ワイン・泡盛・ソフトドリンクが
飲み放題です。しかも、特典として店から
食事券など9万円相当?の景品があるそうです。
なので、同窓会は2次会まで行った方がお得ですよ。
場所はこちら。

こちらが抑えたのは第1会場(7F)です。
場所も分かりやすい所です。
もちろん当日も地図は用意しますんでご心配なく。
1次会が立食形式なので2次会会場は全員が
座れるようになってます。ゆっくり飲めますよ。
せっかくの同窓会。2時間半で終わってはさびしいんで、
ぜひみなさん2次会まで盛り上がりましょう!
あと、今日ちょっと気になるものを見つけたのでアップします。

これは、何でしょう?
たしかぎぃぶぅが玉城の役所で見たって言ってた・・。
この横断幕だけでは何をするのかさっぱり分からないんですが、
どなたか知ってる人いませんか?教えて下さい。
ちょっと行ってみたいんですが・・勝手に参加できるのかな?
誰か一緒に行きませんか?学校の写真撮りながら。
情報待ってます。
あと、昨日 なかむらゆか からメールがあり、
景品アメリカから送ってくれるそうです。
ほんとに感謝です。
それから まえしろあやこ からもメールがありました。
最近忙しかったらしいのですが、また手伝いできるよとの
ことなので、何かあったらぜひお願いします!
さらに、今日 なかざとくにこ(くにぴー)からも、
メールがあり、景品提供してくれるそうです。
くにぴー、内容はもちろんOKです。
ぜひお願いします。ありがとう!
色んな景品があってかなり楽しくなりそうです。
みなさんは当日お楽しみに!
本日は以上!
今日会社の女の子に 「知念高校って知念にあるんじゃないの?」
って言われてちょっとムッとしたおさむおおたです。
いまだに知念高校の場所を分からない人がいるなんて・・・。
南部の名門校なのに・・ねぇ。
まぁ、その子はまだ20歳だから許してあげました。
さて、無駄話はこれくらいにして今日もさっそくハガキです。
今日は2通ですね。では、ご紹介。
7組なかむらりさ
あらかきともや先生
以上です。
あらかきともや先生返信来ました・・・が、
残念ながら出席できないそうです。
でも、メッセージは頂いてますんで当日読みあげたいと思います。
昨日のブログで2次会会場の話をしましたが、てっぱんより会場の
本契約の連絡がありましたので2次会会場を報告します。
まずは昨日の画像から。






写真ではちょっと分かりづらいですかね。
まだ、オープンして3年のきれいな店です。
もちろん音響などもしっかりしてました。
内容は、男女ともに3000円でビール・
カクテル6種・ワイン・泡盛・ソフトドリンクが
飲み放題です。しかも、特典として店から
食事券など9万円相当?の景品があるそうです。
なので、同窓会は2次会まで行った方がお得ですよ。
場所はこちら。

こちらが抑えたのは第1会場(7F)です。
場所も分かりやすい所です。
もちろん当日も地図は用意しますんでご心配なく。
1次会が立食形式なので2次会会場は全員が
座れるようになってます。ゆっくり飲めますよ。
せっかくの同窓会。2時間半で終わってはさびしいんで、
ぜひみなさん2次会まで盛り上がりましょう!
あと、今日ちょっと気になるものを見つけたのでアップします。

これは、何でしょう?
たしかぎぃぶぅが玉城の役所で見たって言ってた・・。
この横断幕だけでは何をするのかさっぱり分からないんですが、
どなたか知ってる人いませんか?教えて下さい。
ちょっと行ってみたいんですが・・勝手に参加できるのかな?
誰か一緒に行きませんか?学校の写真撮りながら。
情報待ってます。
あと、昨日 なかむらゆか からメールがあり、
景品アメリカから送ってくれるそうです。
ほんとに感謝です。
それから まえしろあやこ からもメールがありました。
最近忙しかったらしいのですが、また手伝いできるよとの
ことなので、何かあったらぜひお願いします!
さらに、今日 なかざとくにこ(くにぴー)からも、
メールがあり、景品提供してくれるそうです。
くにぴー、内容はもちろんOKです。
ぜひお願いします。ありがとう!
色んな景品があってかなり楽しくなりそうです。
みなさんは当日お楽しみに!
本日は以上!
2009年08月12日
8月12日の報告
さぁ、今日も更新します。
昨日は2次会会場の下見と写真の打ち合わせで出かけて
いたので更新が出来ませんでした。
その代り、しっかり見てきましたよ。2次会会場。
もうほぼ決まりなんですが、場所等は詳細が完全に
決まってから報告しましょうね。
写真に関しては撮る方向で進めてます。
では、ハガキです。昨日2通、今日1通の計3通をご紹介。
1組とうまにしき、2組きんじょうともみ、11組おおしろかおり、
以上です。
これで現在参加予定人数は238名です。
あと、みやひらひろし と なかむらゆか からメールがあり、
2人とも景品提供してくれるとのことです。
もちろん2人とも採用でお願いします。
すてきな景品なので皆さんお楽しみに!
まえしろあやこ からも出欠の変更のメールありました。
連絡ありがとう!
ぞくぞくと景品が集まってきてますね。
豪華な抽選会になりそうですよ。お楽しみに!
これは、余談なんですが・・昨日てっぱん・山ちゃん・自分の3人で
2次会会場下見に行ったんですが、その帰りにてっぱんの携帯に
社長ことごやひろのりから電話が。現在仕事で西表に行ってるんですが
帰ってきてるとのこと。それじゃあ、4人で飲むかってことになり・・
こうなったら他にも声掛けてみようとなって、来てくれたのが
けいげつとぎぃぶぅ。話はやっぱり昔の話がメインでした。
自分的にはぎぃぶぅと山ちゃんの話が一番面白かったけど。
この歳になったからこそ出来る話ってのもあるから、面白いですね。
その画像があるのでアップしておきます。





今回の主役、ごやひろのり(社長)。
皆さんひろのりの西表の話は
かなり面白いですよ。
会ったらぜひ聞いてみて下さい。
と、いうことで今回はちゃんとけいげつも写ってるしOKですね。
あと念のために言っておきますが、「オーナーへメッセージ」で
自分に直接連絡をくれた皆さん。携帯から送ったらアドレスが
自分にわかってしまいますが、もちろん悪用なんてしないし
よっぽどの連絡がない限りメールもしませんし、誰にも漏らすことは
ないので安心して下さい。プライバシーは厳守します。
なので、ブログに書くのはちょっと恥ずかしいけど言いたいことが
あるとか、こんなのでも景品として大丈夫かなとかどんどんメッセージ
ください。内容に関してはできるだけブログ上で答えます。(内容OKとか)
では、本日は以上!
昨日は2次会会場の下見と写真の打ち合わせで出かけて
いたので更新が出来ませんでした。
その代り、しっかり見てきましたよ。2次会会場。
もうほぼ決まりなんですが、場所等は詳細が完全に
決まってから報告しましょうね。
写真に関しては撮る方向で進めてます。
では、ハガキです。昨日2通、今日1通の計3通をご紹介。
1組とうまにしき、2組きんじょうともみ、11組おおしろかおり、
以上です。
これで現在参加予定人数は238名です。
あと、みやひらひろし と なかむらゆか からメールがあり、
2人とも景品提供してくれるとのことです。
もちろん2人とも採用でお願いします。
すてきな景品なので皆さんお楽しみに!
まえしろあやこ からも出欠の変更のメールありました。
連絡ありがとう!
ぞくぞくと景品が集まってきてますね。
豪華な抽選会になりそうですよ。お楽しみに!
これは、余談なんですが・・昨日てっぱん・山ちゃん・自分の3人で
2次会会場下見に行ったんですが、その帰りにてっぱんの携帯に
社長ことごやひろのりから電話が。現在仕事で西表に行ってるんですが
帰ってきてるとのこと。それじゃあ、4人で飲むかってことになり・・
こうなったら他にも声掛けてみようとなって、来てくれたのが
けいげつとぎぃぶぅ。話はやっぱり昔の話がメインでした。
自分的にはぎぃぶぅと山ちゃんの話が一番面白かったけど。
この歳になったからこそ出来る話ってのもあるから、面白いですね。
その画像があるのでアップしておきます。





今回の主役、ごやひろのり(社長)。
皆さんひろのりの西表の話は
かなり面白いですよ。
会ったらぜひ聞いてみて下さい。
と、いうことで今回はちゃんとけいげつも写ってるしOKですね。
あと念のために言っておきますが、「オーナーへメッセージ」で
自分に直接連絡をくれた皆さん。携帯から送ったらアドレスが
自分にわかってしまいますが、もちろん悪用なんてしないし
よっぽどの連絡がない限りメールもしませんし、誰にも漏らすことは
ないので安心して下さい。プライバシーは厳守します。
なので、ブログに書くのはちょっと恥ずかしいけど言いたいことが
あるとか、こんなのでも景品として大丈夫かなとかどんどんメッセージ
ください。内容に関してはできるだけブログ上で答えます。(内容OKとか)
では、本日は以上!
2009年08月10日
8月10日の報告
みなさん、こんにちは!今週も頑張って更新しますよ。
最近同窓会の実行委員をやってるからか、やたらと
他の同窓会の横断幕が目に入ります。
こんなにいっぱいあったんですね、同窓会。
日時・場所・年代などさまざまですが、今まで
まったく気づきませんでした。たぶん、今までも
見てたんでしょうけど、気にしてない分目に入って
なかったんでしょうね。もっと色んなことをちゃんと
見ないといけないなぁと反省した一日でした。
では、今日もハガキの紹介。
今日は1通来てました。
8組なかはらただし
です。ただしー、ハガキ見つかったんだね。
コメントに 「太っててもいい?」って書いてますが・・
ダメって言ったらいったい何人の人が来れなくなるか・・。
いいに決まってるじゃないですか。っていうか、結構
同窓会を目標にダイエットしてる人が多いようなので、
ただしーもやってみたら?(おれもやってる)
あと、昨日1人メールでも連絡ありました。
1組とうまにしき
です。ハガキも送ったそうですが、メールでもわざわざ
コメントありがとう。
あと、報告ですが昨日連絡が取れた先生方にハガキを
送りました。送った方々は、
2組担任 西平美知子先生 6組担任 金城光子先生
10組担任 花城有規子先生 岸本愛子先生
福仲嘉勝先生 佐平牧生先生
以上6人の先生方です。
4組・9組・11組も連絡取れ次第送るので、
報告お願いします。
明日は2次会の会場の打ち合わせや、景品関係の
下調べ?(買出し?)に行ってきます。
日に日に忙しくなりますが、追い込みですから
頑張りますよ!
あっ、いい忘れましたが景品を提供してくださる方々。
景品は一度自分の方でリストを作るため預かりたいんですが。
内地から送ってくれる方は自分宛てに、もしくは誰かに送って
自分に連絡していただけますか?お願いします。
では、本日は以上!
最近同窓会の実行委員をやってるからか、やたらと
他の同窓会の横断幕が目に入ります。
こんなにいっぱいあったんですね、同窓会。
日時・場所・年代などさまざまですが、今まで
まったく気づきませんでした。たぶん、今までも
見てたんでしょうけど、気にしてない分目に入って
なかったんでしょうね。もっと色んなことをちゃんと
見ないといけないなぁと反省した一日でした。
では、今日もハガキの紹介。
今日は1通来てました。
8組なかはらただし
です。ただしー、ハガキ見つかったんだね。
コメントに 「太っててもいい?」って書いてますが・・
ダメって言ったらいったい何人の人が来れなくなるか・・。
いいに決まってるじゃないですか。っていうか、結構
同窓会を目標にダイエットしてる人が多いようなので、
ただしーもやってみたら?(おれもやってる)
あと、昨日1人メールでも連絡ありました。
1組とうまにしき
です。ハガキも送ったそうですが、メールでもわざわざ
コメントありがとう。
あと、報告ですが昨日連絡が取れた先生方にハガキを
送りました。送った方々は、
2組担任 西平美知子先生 6組担任 金城光子先生
10組担任 花城有規子先生 岸本愛子先生
福仲嘉勝先生 佐平牧生先生
以上6人の先生方です。
4組・9組・11組も連絡取れ次第送るので、
報告お願いします。
明日は2次会の会場の打ち合わせや、景品関係の
下調べ?(買出し?)に行ってきます。
日に日に忙しくなりますが、追い込みですから
頑張りますよ!
あっ、いい忘れましたが景品を提供してくださる方々。
景品は一度自分の方でリストを作るため預かりたいんですが。
内地から送ってくれる方は自分宛てに、もしくは誰かに送って
自分に連絡していただけますか?お願いします。
では、本日は以上!
2009年08月08日
8月8日の報告
みなさんこんばんは。今日も更新しましょうね。
興南高校負けちゃいましたね(泣)
夏の楽しみが一つ消えてしまいました。
さて、今日はハガキきてましたよ。
さっそくご紹介します。
11組とうまなつみ、11組おおたみちこ、
8組担任まちだそうぜん先生、
以上です。
先生方からの返信3人目になりますまちだ先生ですが、
残念ながら 「参加できない」 そうです。
でも、メッセージを頂いていますので、当日会場で
読みあげましょうね。本当に残念です。
昨日れいこから、そして今日はぎぃぶぅから先生方への
連絡のメールをもらいました。
2人ともありがとう!内容の件OKです。
そしてもう一人、6組てるやみわこからもメールを
もらいました。景品提供をしてくれるそうです。
ありがとう、みわこー。
現在参加予定人数は239人です。
この分だと250~260人は集まりそうですね。
人数が増えるととても嬉しいんですが、
同じぐらい不安も出てきますね。
みんな楽しんでくれるかなぁと。
この不安を打ち消すくらい準備万端にしなくては。
あと1か月ちょい、頑張りましょう。
あと、もうひとつ言い忘れました。
大里の横断幕ぎぃぶぅが台風対策で預かって
また張ってくれました。水ぶくれまでつくって。
ぎぃぶぅ、か弱いのにありがとう!
明日はハガキがないのでブログ更新は
報告事項がない限り、お休みします。
何かあったら更新しますね。
では、また来週。本日は以上!
興南高校負けちゃいましたね(泣)
夏の楽しみが一つ消えてしまいました。
さて、今日はハガキきてましたよ。
さっそくご紹介します。
11組とうまなつみ、11組おおたみちこ、
8組担任まちだそうぜん先生、
以上です。
先生方からの返信3人目になりますまちだ先生ですが、
残念ながら 「参加できない」 そうです。
でも、メッセージを頂いていますので、当日会場で
読みあげましょうね。本当に残念です。
昨日れいこから、そして今日はぎぃぶぅから先生方への
連絡のメールをもらいました。
2人ともありがとう!内容の件OKです。
そしてもう一人、6組てるやみわこからもメールを
もらいました。景品提供をしてくれるそうです。
ありがとう、みわこー。
現在参加予定人数は239人です。
この分だと250~260人は集まりそうですね。
人数が増えるととても嬉しいんですが、
同じぐらい不安も出てきますね。
みんな楽しんでくれるかなぁと。
この不安を打ち消すくらい準備万端にしなくては。
あと1か月ちょい、頑張りましょう。
あと、もうひとつ言い忘れました。
大里の横断幕ぎぃぶぅが台風対策で預かって
また張ってくれました。水ぶくれまでつくって。
ぎぃぶぅ、か弱いのにありがとう!
明日はハガキがないのでブログ更新は
報告事項がない限り、お休みします。
何かあったら更新しますね。
では、また来週。本日は以上!
2009年08月07日
8月7日の報告
みなさんこんにちは。本島地方は台風もそれ、大した被害もなく
過ぎ去りましたが、離島に住んでる皆さんは大丈夫でしたか?
台風が来ると、ちむわさわさーして外に出たくなるうちなーんちゅ独特の
衝動はそろそろいい歳なんで押さえましょうね。
さて、今日はハガキが来てません。
なので、皆さんがそろそろ知りたがってる各クラスの出席詳細を
報告したいと思います。クラスによってだいぶ数に違いがありますが、
「うちのクラス少ないな~」って思った人は声掛けしてください。
一人でも人数は多い方が楽しいに決まってますからね。
そういえば、先日女性から電話がありまして、その方はハガキでは
不参加だったんですが、ブログでうんてん先生が来るのを見て、
やっぱり行きたいけどどうしたらいいですか?とのこと。
嬉しい限りですね。もちろんOKです。ぜひ来てください。
お互いに話すのが初めてだったので、まるで営業電話のように
なってしまいました。見てたら・・・あの時はすいませんね。
ちょっと緊張してしまいました。
では、各クラスの詳細を発表します。順番に・・
1組
参加予定・・28人
不参加・・10人
未定・・2人
未確認・・6人
2組
参加予定・・30人
不参加・・6人
未定・・3人
未確認・・7人
3組
参加予定・・27人
不参加・・11人
未定・・3人
未確認・・4人
4組
参加予定・・23人
不参加・・12人
未定・・7人
未確認・・3人
5組
参加予定・・22人
不参加・・14人
未定・・0人
未確認・・10人
6組
参加予定・・26人
不参加・・14人
未定・・5人
未確認・・0人
7組
参加予定・・24人
不参加・・9人
未定・・2人
未確認・・9人
8組
参加予定・・22人
不参加・・17人
未定・・3人
未確認・・3人
9組
参加予定・・15人
不参加・・12人
未定・・0人
未確認・・18人
10組
参加予定・・9人
不参加・・16人
未定・・1人
未確認・・11人
11組
参加予定・・11人
不参加・・14人
未定・・1人
未確認・・12人
以上です。参加人数の少ないクラスは現在未確認の方々が
参加してくれるといいんですけど。みんなで盛り上げていきたいんで、
ぜひ声掛けをお願いします。
それと、昨日のジュンタロウのコメントに書いてありましたが、
9組ちねんりょうこさん、名前を読み間違えて本当に失礼しました。
他にも何人かいると思いますが本当にすみません。
全員の名前を把握するのはかなり難しいことなので、
どうかご了承ください。申し訳ありません。
引き続き先生方への連絡、未確認の方々への声掛け、
景品提供をよろしくお願いします。
日が差し迫ってきております。どうかご協力お願いします!
今日も画像がないので・・・内容とは一切関係ないですが、
最近ハッチャーマンに来ていたのぶちん(2組とうやまのぶひで)
の画像がてっぱんから送られてきていたので載せておきます。
のぶちんは元気そうです。

本日は以上!
過ぎ去りましたが、離島に住んでる皆さんは大丈夫でしたか?
台風が来ると、ちむわさわさーして外に出たくなるうちなーんちゅ独特の
衝動はそろそろいい歳なんで押さえましょうね。
さて、今日はハガキが来てません。
なので、皆さんがそろそろ知りたがってる各クラスの出席詳細を
報告したいと思います。クラスによってだいぶ数に違いがありますが、
「うちのクラス少ないな~」って思った人は声掛けしてください。
一人でも人数は多い方が楽しいに決まってますからね。
そういえば、先日女性から電話がありまして、その方はハガキでは
不参加だったんですが、ブログでうんてん先生が来るのを見て、
やっぱり行きたいけどどうしたらいいですか?とのこと。
嬉しい限りですね。もちろんOKです。ぜひ来てください。
お互いに話すのが初めてだったので、まるで営業電話のように
なってしまいました。見てたら・・・あの時はすいませんね。
ちょっと緊張してしまいました。
では、各クラスの詳細を発表します。順番に・・
1組
参加予定・・28人
不参加・・10人
未定・・2人
未確認・・6人
2組
参加予定・・30人
不参加・・6人
未定・・3人
未確認・・7人
3組
参加予定・・27人
不参加・・11人
未定・・3人
未確認・・4人
4組
参加予定・・23人
不参加・・12人
未定・・7人
未確認・・3人
5組
参加予定・・22人
不参加・・14人
未定・・0人
未確認・・10人
6組
参加予定・・26人
不参加・・14人
未定・・5人
未確認・・0人
7組
参加予定・・24人
不参加・・9人
未定・・2人
未確認・・9人
8組
参加予定・・22人
不参加・・17人
未定・・3人
未確認・・3人
9組
参加予定・・15人
不参加・・12人
未定・・0人
未確認・・18人
10組
参加予定・・9人
不参加・・16人
未定・・1人
未確認・・11人
11組
参加予定・・11人
不参加・・14人
未定・・1人
未確認・・12人
以上です。参加人数の少ないクラスは現在未確認の方々が
参加してくれるといいんですけど。みんなで盛り上げていきたいんで、
ぜひ声掛けをお願いします。
それと、昨日のジュンタロウのコメントに書いてありましたが、
9組ちねんりょうこさん、名前を読み間違えて本当に失礼しました。
他にも何人かいると思いますが本当にすみません。
全員の名前を把握するのはかなり難しいことなので、
どうかご了承ください。申し訳ありません。
引き続き先生方への連絡、未確認の方々への声掛け、
景品提供をよろしくお願いします。
日が差し迫ってきております。どうかご協力お願いします!
今日も画像がないので・・・内容とは一切関係ないですが、
最近ハッチャーマンに来ていたのぶちん(2組とうやまのぶひで)
の画像がてっぱんから送られてきていたので載せておきます。
のぶちんは元気そうです。

本日は以上!